【ファミコン】mckについて語りましょう 9【NSF】

1 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/02(火) 10:45:29  ID:AK4unIVw Be:
mckとはファミコン用のサウンドドライバです。
mckcを使ってMMLをコンパイルし、簡単にNSFファイルが作れます。
データ作成のコツや、テクニックなど色々なことを語り合いましょう。
実機演奏やmck以外で作られた自作NSFについてもこちらで。

前スレ【ファミコン】mckについて語りましょう 8【NSF】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1119956602/

■mck 公式サイト
(更新停止中につき古いファイルがリンクされているので注意)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9628/

■ppmck公式サイト  ※mckの改良版。現在も開発が行われているのはこちら。
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/

■まとめサイト
development chiptunes in 2ch
http://kamakura.cool.ne.jp/gamemusic/mck_2ch.htm

mck Wiki (導入方法やFAQやリンク集などなど。必見)
http://akane.fam.cx/mck/

■アップローダ
http://f7.aaacafe.ne.jp/~agmm/index.htm

関連情報は>>2-3あたりに
2 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/02(火) 10:46:10  ID:AK4unIVw Be:
■過去スレ(html化待ち。まとめサイトで閲覧できます。)
■前スレ 【ファミコン】mckについて語りましょう 7【NSF】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108185145/
【ファミコン】mckについて語りましょう 6【NSF】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094914696/
【ファミコン】mckについて語りましょう duty比5%【NSF】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083554696/
【ファミコン】mckについて語りましょう duty比4%【nsf】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073055973/
【ファミコン】mckについて語りましょう 3【PSG】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059837328/
【ファミコン】mckについて語りましょう バンク2【2A03】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047490958/
【ファミコン】mckについて語りましょう【矩形波】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1035215452/
■関連サイト
MacOS(7.6〜9.2.2)用 (LHA Expanderで解凍してください)
http://aoyamac.hp.infoseek.co.jp/mckTools/mckTools.html
Mac OS X用
http://midr2.under.jp/
LinuxZaurus用
http://homepage2.nifty.com/cstation/
VORC - VGM or chiptune - NEWS
http://www.vorc.org/
NESDEV
http://nesdev.parodius.com/
FamiCompo
http://nesmusic.zophar.net/top.html
FAMICOMPO MINI Official
http://midr2.under.jp/compo/top.html
3 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/02(火) 11:48:19  ID:XcCkP+BP Be:
>>1
乙。
4 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/04(木) 00:07:50  ID:BQN98LHE Be:
>>1
5 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/04(木) 20:30:52  ID:SGNUKj+0 Be:
>>1
乙でありますっ!
6 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/05(金) 01:38:24  ID:zYU1u8oF Be:
VORCを見にいったら、Famicompo mini vol.3 開催日程 #1 と言う記事があった!

FAMICOMPO MINI Official
http://midr2.under.jp/compo/top.html
>Entry受付開始::2006/7/1
>締切は7/13日です
7 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/05(金) 11:56:34  ID:owb1tSV/ Be:
いやいや前スレで主催が書き込んでたから
8 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/07(日) 22:27:30  ID:HaP7bfed Be:
ハイーキョ(・∀・)
9 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/08(月) 13:07:59  ID:qtbJIZ+X Be:
前スレ落ちたので、ここから加速ですよ。
10 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/08(月) 13:35:39  ID:08yJOJ/k Be:
Wikiにも掲載されていない
特殊音声チップを搭載したカセットリスト

・燃えろ!!プロ野球
・燃えろ!!プロ野球’88決定版
・新・燃えろ!!プロ野球
・燃えプロ’90感動編
・燃えプロ!最強編
・寺尾のどすこい大相撲
・燃えろ!!プロテニス
・エアロビスタジオ
11 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/08(月) 17:02:09  ID:N+XgJy0s Be:
保守しに来たら落ちてた
12 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/09(火) 16:47:57  ID:mdQxgatl Be:
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/884.nsf
ネタ投下。トラウマにご注意ください。
13 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/09(火) 21:11:02  ID:1VV1ntEY Be:
>>12
I/O error

orz




だがGJ。
14 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/09(火) 21:27:47  ID:4c3ui9+P Be:
V30っぽい速度なのがたまらん
15 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/09(火) 22:51:59  ID:oDqXYJ+e Be:
耳がずっとサラサラいってるw
16 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/09(火) 22:59:03  ID:4i6nnIhT Be:
嗚呼懐かしの98VM
17 名無しサンプリング@48kHz [sage 俺はRXユーザー] Date:2006/05/09(火) 23:46:39  ID:HSBODeZH Be:
No system files
18 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/10(水) 00:56:08  ID:Pha5HWdD Be:
>>12
TNS-HFC2の起動音なのかい?
このカセット、電源を入れる度に同じ音がするのだが。
19 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/10(水) 12:07:53  ID:XGb47gz9 Be:
VirtuaNES2 SEXE(セックス・イー)というファミコンエミュがあると知ったのですが
どこでDLできますか?
20 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/10(水) 23:10:14  ID:Cfja1G4X Be:
>>12
テンポを4倍くらいにすると、9821シリーズっぽくなる気がする
21 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/10(水) 23:46:37  ID:T68/SHkz Be:
>>18
昔のPCで起動ディスクの読み込みに失敗するとこうなる
22 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/11(木) 00:14:45  ID:Dom2YFdx Be:
>>21
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/tnshfc2.html
多分コレの起動音の事を言っているかと・・・
M3で同時演奏デモの時、確かにピポ音を聴いた。
テンポは、>>12 より少し速いように感じたが。
23 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/11(木) 00:15:25  ID:RySLs5Hy Be:
>>20
それなら是非「ピョッ!」(K6-III換装)でw
24 18 [sage] Date:2006/05/11(木) 00:36:11  ID:2c7s4+c5 Be:
なるほど。
TNS-HFC2の起動音もこれが由来なのかも
25 24=21 [sage] Date:2006/05/11(木) 00:37:33  ID:2c7s4+c5 Be:
18じゃなかった俺>>21だった
26 12 [sage] Date:2006/05/11(木) 16:35:05  ID:DxAcGVkP Be:
ああ、よう考えたらピーの部分はt1にすりゃよかったなw
27 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/13(土) 02:29:23  ID:WNTh+5av Be:
キンキンノイズってどうやったら出せる?
28 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/13(土) 06:11:59  ID:7MJQFs7k Be:
bit7を立てれば出る
29 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/13(土) 10:58:02  ID:aV8W7ldm Be:
ボインボインノイズってどうやったら出せる?
30 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/13(土) 18:57:33  ID:7MJQFs7k Be:
ビーチクを立てれば出る
31 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/13(土) 19:39:54  ID:01yybB5p Be:
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/885.nsf
>>12に触発されてビープ音うぷ
分かる人どれだけ居るんだろーか…
32 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/13(土) 20:54:27  ID:stHlCvAh Be:
合成音声はどうやって作ってんのかな
セクシーダービーの「がんばってね」とかよくできている
33 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/13(土) 23:51:21  ID:S+b0B/bM Be:
>>31
ハイドライドUのアレ?
34 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 01:29:17  ID:EDXDfL1C Be:
Namcot 106/163音源の実機演奏する為の実験してみた。
使ったのは、TNS-HFC1-E拡張コネクタ付き+ファイナルラップ。

拡張コネクタにファイナルラップをセットして、まずゲームを立ち上げる。
その前にTNS-HFC1-Eがゲームの立ち上げを阻害しないようにPOE信号を加工した。
ゲームを立ち上げた後に、バスの制御権をTNS-HFC1-Eに戻し、NSFデータをロード。

結論としては一度ゲームを立ち上げさえすれば、Namcot 106/163音源を
4チャンネルだけ使っているNSFデータは演奏できた。
ファイナルラップは、Namcot 106音源を4チャンネルしか使っていない為か、
8チャンネルのNSFデータは正しく発音できなかった。

どうやらゲームの初期化ルーチンで、nsfspec.txtに載っていないレジスタに
何らかの値を書き込んでいるようだ。
この値が解れば、Namcot 106/163音源を実機で使うことができるだろう。
ゲームの解析が出来る人は協力して……
35 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 01:55:52  ID:/Ed3F4CA Be:
CPUの書き込みログをダンプするエミュレータがあればいいのかな
36 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 04:03:30  ID:RTn0hJCv Be:
>>34
軽く見てみたけど特に目新しいレジスタはなさそう

$7Fをいったん0でクリアしないと使用ch数の設定が有効にならないとかかも?
37 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 10:56:24  ID:+s3RuBto Be:
>>34
漏れも軽く見てみた。えりかとさとるで。
1,7F>112 (8ch使用)
2,47>0 4F>0 … 7F>0 (全ボリュームを0)
3,波形データの書き込み

と言う順番だったかな?
38 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 11:24:17  ID:EDXDfL1C Be:
$7F(CPUadr$F800)を$00(CPUadr$4800)クリアは、mckの初期化でやっていた。
試しに、この初期化部分を無効にしたNSFデータでも、一度ゲームで初期化した
Namcot 106音源では演奏できたので、関係はない模様。

一番いいのは、CPUのメモリ書き込みをログにダンプするエミュだけど
少なくとも手元にあるVirtualNESとG-NESは、出来なかった。
このログ機能のあるエミュは無いのかな…
39 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 12:09:34  ID:EDXDfL1C Be:
>>37
のレスをヒントに、G-NESでダンプしたメインメモリ空間$0000-FFFFのbinを
MAPPER0相当部分$8000-FFFF(32768byte)を切り出して、拡張子をNSFにリネーム。
Namcot 106音源使用のNSFデータと一緒にSDカードに入れて
バス制御権をTNS-HFC1-Eにした状態で、ファイナルラップを拡張スロットにセット。

最初に、ダンプしたbinのデータをロードしてリセット&実行。
曲セレクトボタンで次のNSFデータをロードしてリセット&実行。
結論としてNamcot 106音源は鳴った。もし、TNS-HFC1-Eが、NSFヘッダが存在しない
ファイルを$8000-FFFFにロードする仕様で無かったら、この実験は無理だった。

やっぱりNamcot 106音源レジスタ以外の部分を操作しないと、音源が有効化しないような感じだ。
40 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 13:25:15  ID:+s3RuBto Be:
他のレジスタを調べてみましたが、バンク切り替えで使われているアドレス以外への書き込みはありませんでした。
41 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 14:38:08  ID:EDXDfL1C Be:
>>40
Namcot 106音源はIRQ機能もあり、この辺りのレジスタが関係しているのかも。
ちなみにそのレジスタを調べたゲームは、えりかとさとる?
手元には、ファミスタ'90とファイナルラップしか無いから、
中古ゲームを確保に行かないと、折角の解析も無意味になってしまいそう。
42 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 15:04:10  ID:RTn0hJCv Be:
>>41
ファミスタは拡張スロットに指しても音は鳴ります?
43 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 15:51:01  ID:EDXDfL1C Be:
>>41
ファミスタ'90は、MAPPER0のバイナリで初期化しても駄目だった。
ファミスタ'90を拡張スロットに差していると、Namcot 106音源を使用していないNSFデータも
演奏できなくなるから、バスの制御権云々の前に駄目なような気も。

先ほど買ってきた「じゅうべえクエスト」は演奏できた。
ただし8ch使用のNSFデータは正しく演奏できない。4chだと大丈夫。
44 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 15:52:06  ID:EDXDfL1C Be:
>>43のレスは、>>42にです。カズを間違えた。

45 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 16:02:47  ID:+s3RuBto Be:
>>37 の3の波形データの書き込みは、全て0を書いてリセットしてたみたでした。
有効な波形はその後に音の鳴る直前に設定してました。
>>40は、えりかとさとるだけど、鳴ってる最中によく4800を読んでますね。何の意味があるのか分かりませんが。
46 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 16:06:40  ID:RTn0hJCv Be:
>>43
じゅうべえってゲーム中で拡張音源パートは使用してないですよね?
それでも4chしかならないってことはハードですでにマスクされているんでしょうかね?
8ch鳴らす実績のあるカートリッジで試してみてはどうでしょう?
キングオブキングスとえりかとさとるは8ch鳴らしているみたいです。
ほかにもあるかな?
47 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 16:11:41  ID:EDXDfL1C Be:
追補。
動かないと思われたファミスタ'90は、リアルに死んでいただけで、
もう一つ買ってきたファミスタ'90では、正しく鳴った。ただし、4chのみ。

カセットを分解したら、JAPAN 163 8844 Z50と刻印されているチップがあった。
48 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 16:11:51  ID:RTn0hJCv Be:
>>45
$4800を読むのはオートインクリメントを使っているからですね

演奏中の作法として気になったのは
NMIの最後で$F800に値をセットして終わっているということ。
(キングオブキングスは$47をセット、えりかとさとるは$00をセットしている)
でも、すでに4chは鳴っているみたいだからこれは関係ないかなと思いますが。
49 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 16:17:14  ID:RTn0hJCv Be:
>>47
ひょっとしたらN163は4chしか鳴らないのか?
試しにうちのメガテン2を割ってみたらボンドでチップが
固められてて型番見えなかったorz
50 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 16:34:40  ID:EDXDfL1C Be:
>>46
女神転生IIも同様の結果で、4chしか鳴らず。ハードで制限説も有力だ。

今手元にあるのは、
じゅうべえクエスト・ファイナルラップ・ファミスタ'90・貝獣物語・女神転生II、全部4ch仕様か…

そうだ、秋葉、行こう。
51 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 18:43:33  ID:+s3RuBto Be:
http://www.sky-cruise.com/shop/beauty/earscop.htm
これ使えば、カセット割らなくても上の穴からのぞけるかも。
52 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 23:10:50  ID:EDXDfL1C Be:
秋葉行ってきた。
買ってきた「えりかとさとる」を拡張スロットにセットして実行。
4chしか鳴らないというか、全体にトーンが低め&波形が再現できずに音が割れてしまう。
そういう意味では、今までのカセット5本と挙動は同じようだ。
あくまでも想像だが、周波数と波形メモリの解釈がエミュと実機では違うのではないだろうか…

良い点は、ゲームの初期化バイナリは使わないで、mckの初期化ルーチンで鳴るから
「えりかとさとる」は良いリファレンスになりそうだ。
53 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/14(日) 23:48:01  ID:+s3RuBto Be:
えりかとさとる は普通にゲームを始めてもタイトル画面BGMが割れてる様に聞こえるな。
スタートしてオープニングになったらリセットすると、タイトルBGMが割れなくなる。 昔から疑問だった。
54 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/15(月) 02:51:47  ID:HFUmuze4 Be:
>>52
買い出しお疲れ様でした
簡単には鳴ってくれませんね・・・

ところで4ch使用のNSFは演奏できるみたいですが
8ch使用のNSFを流すとどんな感じになりますか?
滅茶苦茶な音が出るなら処理時間が足りてないのかもしれません
55 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/15(月) 16:31:39  ID:HPkOksiA Be:
ちょっと気になるが、実機では4chに設定した場合と、8chに設定した場合の再生周波数はどうなってるのかな。
ちなみに、N106は利用ch数により再生周波数が変化する。
ちなみに、利用ch数が少ないと音程が高くなり、多いと低くなる。
ちなみに、1chにするとO4でもO6ぐらいの音になりそうだ(Nsfplugで確認)。
また、妖怪道中記以降のナムコのすべてのゲームも調べたほうがいいと思う(じゅうべいクエストのように拡張音源を隠し持っている場合がある)

ちなみに拡張音源の解析があまり進んでいないのはこのことも考えられる。

ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133952007/532

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:10:39 ID:BwRHp5TF0
973 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/09(木) 19:15:42 ID:GfXeT2Fd
>>969
そもそもNESにはロム側から音を送るピンがないから拡張音源は鳴らない。

ちなみに、海外のNSFに拡張音源が使われにくいことも、このことが考えられる。
56 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/15(月) 16:39:57  ID:HPkOksiA Be:
追加

ちなみに、利用ch数は

#EX-NAMCO106 <num>

の<num>で設定する。
57 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/15(月) 18:22:32  ID:ryMPgIdJ Be:
ちなみ過ぎ
58 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/15(月) 22:55:32  ID:HFUmuze4 Be:
利用ch数を間違えていたらそもそもエミュでも鳴らない気がする
59 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/15(月) 23:34:14  ID:uzaA9IFK Be:
>>54
4chと8chの違い聞き分けるのにちょうど良いNSFデータを
実機で演奏&mp3録音して、うぷろだに上げた方がいいかな?

水曜提出レポートあるから、今すぐは無理だけど…
60 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/15(月) 23:41:01  ID:OLjq5At+ Be:
>>54
> 滅茶苦茶な音が出るなら処理時間が足りてないのかもしれません
どこからどこまでの処理にかかる時間が何に対して足りてないと言いたいのかくわしく
61 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/16(火) 01:43:11  ID:UfwP9dFL Be:
とりあえず鳴るようにしてみるテスト
ぁぷろだ886.lzh

妖怪道中記、女神転生II、キングオブキングスで確認
妖怪道中記とかでも8音鳴る模様
62 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/16(火) 12:12:00  ID:QqhDxEmi Be:
N163は8ch鳴ることが証明されたね
63 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/16(火) 16:08:24  ID:QqhDxEmi Be:
           ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ  フリフリ♪
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
64 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/16(火) 20:35:23  ID:OI4etEj5 Be:
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
65 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/16(火) 21:01:39  ID:kcCjxfo5 Be:
>>64
おまいそのAAすきだねー、でもキモイので、もう貼らないで
66 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/16(火) 22:48:31  ID:frcr5X4Y Be:
>>64
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア  お前の脳内  | | |  ⌒/     入
  〉   ̄二)               | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   も、         | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |                | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |   お前の態度も  _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |                >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.   正直キモすぎ   ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
67 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/17(水) 10:31:57  ID:LxvF6AJs Be:
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
68 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/18(木) 00:08:20  ID:WDbmwlb8 Be:
GO TO
http://hieiri.com
69 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/18(木) 12:51:12  ID:+SWjIvF3 Be:
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)実機解析乙(,,)
      / |          |\

ぁぷろだのn106.hで本当にN106が鳴ったよ!
VirtualNSFの音が実機と違うと解った…orz
FAMICOMPO MINI用の曲、実機専用にするか…
70 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/18(木) 13:17:11  ID:3X+FlUVM Be:
どう違うんや?
71 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/18(木) 16:26:42  ID:ka/XiiVB Be:
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_2246.mp3
キングオブキングスで録音
チップの型番は不明(手持ちのカセットは全部ハズレ)
72 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/18(木) 16:41:58  ID:BYmhVWiI Be:
ちょっとS/Nが悪すぎて判断しづらいな
ローパスが無い感じは受けるけどね
73 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/19(金) 01:07:50  ID:ywwctxUE Be:
>>69
VirtuaNESより音がいいNestopiaはどう?
74 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/05/19(金) 13:44:03  ID:ofsqBIHp Be:
RP2A03って
バージョンA~Hまでの8種類であってますか?

こないだ赤白のファミコン買ったんですけどチップにはRP2A03Gとありました
各種エミュやプレイヤーはどれかのバージョンに合わせてっていう事はあるの?
75 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/19(金) 20:51:46  ID:xF01BcBJ Be:
>>71
はいはい東方東方
76 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/19(金) 21:54:48  ID:Cu1wHUOX Be:
>>71
それのNSFファイルはありますか?
77 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/19(金) 23:03:25  ID:fJTV3Dk6 Be:
>>76
ぁぷろだ887
78 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 00:14:58  ID:3S5XChyi Be:
>>77
ハイドライド3+TNS-HFC1-Eで演奏できました。
2A03とN106のセパレート出力モードの方がステレオ感があって良いですね。
79 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 00:32:55  ID:tl9GvmQF Be:
>>74
RP2A03は9種類。
無印
A〜C(四角ボタン〜丸ボタン初期)
D〜E(丸ボタン)
F(海外NESのみ)
G(丸ボタン後期〜VCCI対応型)
H(VCCI対応型・NewFC)
があるそうだ。無印はノイズ発声が違うらしい。

よく言われる拡張音源とのミキシングレベルは、VCCI対応型以降から
変更されたらしいが、抵抗一本を交換すると以前のレベルに戻せると聞いた。
80 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 01:14:58  ID:EQWzP2e1 Be:
>>77
ありがとう
81 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/05/20(土) 11:06:46  ID:EP1Zv6yU Be:
>>79
おおっ、ありがとぅ
うちのはモロ後期ですねVCCIマークも付いてたし
せっかく買ったのに音的にはNEWと大差無いのかな〜
82 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/20(土) 11:09:14  ID:BUUBvnwF Be:
>>78
ハイドライド3ってN106使ってたんですか??
曲がショボいので2A03だけかと思ってたよ…orz
83 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 11:19:54  ID:YQupqg4q Be:
本分はメモリコントローラ(ゲートアレイ)だしな
84 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 12:32:57  ID:XZYLOcUa Be:
>>74
各エミュは、F(海外NESのみ)をエミュレートしている。
外人が解析したからだ。
85 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 13:19:08  ID:xYbRxy2w Be:
解析資料とかだとRP2A03G@HVC/NES-CPU-07が多いような
86 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 14:18:01  ID:tl9GvmQF Be:
>>81
VCCI対応機はIIコンのマイクが死にかけていると、マイクのないNewFCより音が悪くなるときがあった。
その時は、ファミコン基板上の抵抗R3(10kΩ)の片側のリードをカットすれば、
音声出力にマイクノイズが載らないだけで、ゲームでのマイク入力は有効という、ウマーな状態になった。

ちなみに抵抗R7(43kΩ)を100kΩに変更すると、VCCI対応前と同じ音声出力レベルになった。
ゲインが大きくなる分、ビデオノイズが回り込むのは仕方ないのだが。
87 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/20(土) 14:44:32  ID:tYiZcxUN Be:
なんと燃えプロ音声合成チップが解析され始めているようだ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133952007/
もしかしたら、NSFに組み込めるかもしれない。
ただ、音声合成チップは音声データが変えられないため使い道が少ないような・・・

今後のppmckの予想

2A03、MMC5、sunsoft5Bのハードウェアエンベロープの対応
FDS、N106の実機演奏対応
N106の修正
sunsoft5Bのノイズ対応
燃えプロ音声合成チップの対応
マクロ機能
88 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 15:29:09  ID:uc/vJr3m Be:
>>87
ROMに載ってるデータは配布したら思いっきり著作権法違反なわけだから
音声合成用のデータは自作するしかないでしょ

mckで対応してもプレイヤーが対応しなきゃならんし
そもそも使いたい人いるのか?
89 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 16:32:18  ID:cnk+aGxR Be:
本物を知らんからなんとも言えないんだけど
合成じゃなくてPCMなんじゃないの?

合成のカテゴリでも音素片はウェーブテーブルだから〜とか
FM音源も原波形読み出しの時点では〜とか、そこまで言うのはアレだと思うが
90 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 19:16:51  ID:XZYLOcUa Be:
>>88
ROMっていったってCDみたいなもんだから
サンプリングとしてつかえるっぺよ。外人の「love」という音声が
使えたらかっこええ
91 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 19:33:51  ID:YQupqg4q Be:
いやそのりくつはおかs(ry
92 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 20:34:41  ID:nNyXkaYJ Be:
>>90
そんなことしなくても普通にDPCM使うよ。
93 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 22:53:20  ID:YpLL60kF Be:
DPCMが足りない時にでも使うのか?
94 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/20(土) 23:21:25  ID:nNyXkaYJ Be:
ttp://www.zophar.net/nsf/
95 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/05/21(日) 10:33:11  ID:fwZzUddY Be:
>>84
北米版のNEWファミコンはどれに該当するんだろう
あとはシャープ系ファミコン

RP2A03F(NES)を解析した資料をもとにしたエミュやプレイヤは拡張音源のミキシングどうなんですかね
96 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/21(日) 11:02:05  ID:cz3QkrGS Be:
NESSND.txtは、一箇所ファミコンと違うと思われる部分がある。
97 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/21(日) 11:11:34  ID:Iv7DKGUA Be:
拡張音源との音量バランスは、CPUのリビジョンよりも
基盤のアナログ回路的なところが問題なんじゃないかな
98 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/21(日) 14:14:50  ID:7I/LLcAd Be:
おされなファミコンカセット
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1148188354/
99 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/22(月) 00:09:15  ID:eKLQrj7e Be:
結局n106は何をどうしたら音出る様になったの?
100 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/22(月) 12:49:23  ID:XJzc+Tvj Be:
>>99
ぁぷろだ886.lzh(n106.h)を使ってNSFを作れば良いと思うよ。
新しいn106.hにしないと、音が出ないみたい。
つまり古いn106.hで作成したNSFは、再コンパイルが必要と。
101 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/22(月) 15:55:10  ID:NaqqyAe8 Be:
                                 | ミ|彡 |
                      ,..、r‐':':´\ー-:、、 | ミ!彡 !
                   ,..r:''´    ::::::::゙、:::::::`ヽ! ミ|彡 |
                  /    _,,,,....=-‐゙―--=,\!;/,ノ
                    /:  ,.r:''''´           ~`゙ヾ、
                ;':;:r':'´  .::::::::::::::_;;;;;;;;;;;、;;;;;;_:::::::::..゙ヽ,
               /   .::::::;;r‐'''''´:::::::::::::::::゙i:: :::::::`ヾ、::::. l
              /:   .::::;:r''´::    _,,...;;_:::::|::;;;;;;;;;;_:::::::゙i:: ;'
                 l:: ..:::;r:'´::   ,.r:'',ニ-―-;ォ.` ´r‐‐-:、`!:::|ノ
               ! ::::r':::::  fr'´:  ゙''゙'´ ̄´ ,: :  ̄`゙゙'~.!:::|
              ヾ、:!::::::  :!|::::  .<´○゙>/ :l、 <.○ゝ:|::::! な る ほ ど !
                l::::::  :||::::     ̄ .  ::!',  ゙  |゙、:',
                   !:::::  :||::::     r'_rュ :rュ゙;   :|:::゙、',
                 |:::::  ||::::   :  /´,r_'ニニ=:、゙i  l:::::::',',
                   |:::::  :||::::   : :r'r',r:'二ニ:、゙!、 .,'::::::::゙'>
                |:::::: _,;l|゙、    ´i'゙:: :: ::::|.:゙'' ./、::/
                  k:'''´:::::::ノ!:::\    ヽ;:___;:;' ; /::::::`'-=、..,,_
                  `ー-r': l、::  `ゝ、  `゙'''''''''´ ,/:::::::: ::: ::   \
                 /´::   ヽ    ::`''ー---‐'/´::::::::: ::::::      `'ー--:、._
               /:::   ::::::  ゙、   :::::::::::::::::/ ::::::: ::::   :::::         `'ー-:、._

102 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/22(月) 16:07:41  ID:eKLQrj7e Be:
>>100 そのファイル中のどこがポイントなのかなと。
3箇所違うみたいだが、
lda#$20
sta$E000;音源有効化?

ldx#$7f
これ?
103 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/22(月) 17:33:21  ID:oWWndVpP Be:
$E000のbit6に0を入れると音源有効化、1だと無効化

音源部の$7C($44, $4C, ...)の上位3bitの値をnとすると再生周波数が1/(8-n)倍になる
nには通常7を指定(bit5-7を1で埋める)
従来の(pp)mckだとbit7しか立てないので1/4の周波数=通常より2オクターブ低く再生される
104 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/22(月) 22:09:19  ID:eKLQrj7e Be:
>>103
ほー。ありがとう。
105 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/23(火) 00:31:10  ID:g0RTiovU Be:
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::) 
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       ______
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  どういたしまして
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \______
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

106 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/23(火) 17:42:07  ID:HoNUaET7 Be:
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/23(火) 19:30:08  ID:4puLDw1d Be:
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  コノスレオワタ!   (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
108 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/23(火) 23:00:38  ID:g0RTiovU Be:
>>107
オマエダケオワレ
AA厨ハモウクルナ
109 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/24(水) 02:01:04  ID:srXaHK4Z Be:
VRC7使いたいんだけど、詳しい説明どこかある?
110 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/24(水) 22:46:44  ID:JwW2e3qc Be:
既存の曲データのソース弄るのが近道じゃね?
111 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/24(水) 23:27:18  ID:Rv3OARiP Be:
適当サンプル:

#EX-VRC7
GHIJ t120 l1 @@11 v12 o4
G c
H r64e
I r32g
J r32.>c
; この音(@@11)もエミュレータによってかなり違いますね、、

音色リスト(スレ5からコピペ):
@@0:ユーザー定義音色 (詳しくはppmck-ja.txtを)
@@1:シンセ(ややハード)
@@2:ギター(エレキ系)
@@3:ピアノ(アコースティック系)
@@4:フルート
@@5:クラリネット
@@6:ベル系
@@7:トランペット
@@8:バイオリン
@@9:ホルン
@@10:オルゴール
@@11:ビブラフォン
@@12:鋸波
@@13:アコースティックベース
@@14:シンセベース1
@@15:シンセベース2

112 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/25(木) 01:32:41  ID:nke+RCem Be:
>>111
クスコ
113 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/25(木) 13:52:54  ID:k4EOfej6 Be:
穴拡張
114 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/25(木) 14:28:32  ID:F2E/lvgL Be:
>>113
スケベ
115 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/25(木) 17:16:12  ID:klyRO3rZ Be:
ラマになった王様
116 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/25(木) 18:02:13  ID:cA2rqajB Be:
燃えプロの解析なんかよりVRC7の解析をやりゃいいのに
かなり似てるとはいえ耳コピーだろう
個人的には@@13〜15、特に@@13に不満がある
【吸い出せない】でFAなのは分かってはいるが。。。
117 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/25(木) 18:25:19  ID:wMi8W/sO Be:
>>116
VRC7の解析をやりゃいいのにって
お前がやれよ
他人任せなわりには
口悪いな
ひっこんでろ!

あ、あとスレ違い
118 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/25(木) 18:45:27  ID:F2E/lvgL Be:
            ;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            ;;;;;;'/ |;;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;        ,-、
  ,-、    ,-、 ;;;;''/'''''' |;;;;;;;/'''l;;;;;;;;;;,;;;;;    ,-、   | l ← >>116
  \\  / /  ;;/ ,-−-   -−-、ヽ ;;;  \\  | l
   \\/ /   i      ハ      l    \\| l_
   _,-   l    |    ,-(●●)-、   l    _\  l  l ̄l
  i' i l_    ̄ ) |   / _-ニニ-、ヽ   l   (_ ̄  _ '-'ヽ' |ネットだとつい態度がでかくなるのは内緒だぜ
  '-'ヽ-'  / ̄  i,   |-',+++, ' |   l      ̄\ ヽ
           ヽ    ̄ ̄ ̄    /  
            \         /
119 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/25(木) 23:49:38  ID:eYe5KmQy Be:
>>116
そのVRC7がファミコン実機で動かないから問題なの!
わかった?
120 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/26(金) 00:06:49  ID:ji1zQgHl Be:
VRC7はアドレス9010と9030だけ? 
ならファミベで鳴るかな? 
121 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/26(金) 02:03:07  ID:nT2DAkg7 Be:
テストnsfを大量に作って実機録音したものと比較しながら調整とか
やろうと思えば可能だけど、今はとてもそんな根性はありません。
122 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/26(金) 16:05:46  ID:CnXEO6Ni Be:
燃えプロ等の音声合成チップのゲームはどうやらNSFに組み込めそうだ。
TNS-HFC1-E、TNS-HFC2+拡張スロットユニットと燃えプロ等の音声合成チップのゲームと接続して
接続したゲームのサンプル音が取り出しに利用できそうだ。
ただそのために、ppmckが対応しなければならないが
演奏は、実機に準拠して、燃えプロ等の音声合成チップゲームのサンプル音のみのほうがいい。
(ただ、演奏としての利用はほとんど少ないようだが)

ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133952007/637

初代「燃えろプロ野球」をファミベにつないで声出し成功。

調査結果。

$7xxx --PRnnnn

アドレスは$7000台(7000-7FFF)ならどこでも鳴る。(1番地ずつ全て調査したわけではないが)
Pのビットは、
0 = Stop sound (すぐに止まる。音声の途中であってもすぐ止まる。)
1 = Play sound (Auto repert)

Rのビットは(勝手にリピートのRにしたが)
音声が鳴っている時にP=1,R=1に設定すると音声リピートが解除されて、今の音声を最後までしゃべったら鳴りやむ。
音声が鳴っている時にP=0,R=1に設定すると音声はすぐに止まる。
音声が鳴っていない時、PとRを同時に1にセットすると鳴らない。

音声を鳴らすにはP=1,R=0とする必要がある。

音声が鳴っている時に、別の音声を鳴らそうとしてもすぐには鳴らず、今の音声が最後までしゃべり終えてから、後に設定した音声が鳴る。

初代燃えプロは制御アドレスがわかっている
123 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/26(金) 16:08:10  ID:CnXEO6Ni Be:
ただ、初代燃えプロ以外の制御アドレスがわからないのだが
124 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/26(金) 16:39:17  ID:CnXEO6Ni Be:
>>103
そういえばN106の初期化アドレスの$E000だがこれはsunsoft5Bのアドレスとかぶらないか?
N106とsunsoft5Bは併用できるのかな。
125 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/26(金) 19:26:00  ID:GAMifv47 Be:
>>122
> 音声合成チップゲームのサンプル音
(ry
126 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/26(金) 21:17:20  ID:IB7qNPnu Be:
>>122
TNS-HFC2の$6000-7FFF拡張ワークメモリとバッティング。
多分、萌えプロは喋らない。
TNS-HFC2は、MMC5&N106&VRC6&VRC7の使用以外想定していないかと。
127 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/27(土) 07:23:23  ID:S7c6rO97 Be:
http://k-tai.impress.co.jp/static/ps/2006/05/26/
ちょ、お、あqwせdrftgyふじこlp;
128 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/27(土) 07:38:16  ID:ZLyEhm2B Be:
>>127
ちょwwwおまwwwwwww
129 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/05/27(土) 18:56:32  ID:oY2ZaO2h Be:
萌えプロ「プロアクションロッキーFC用」
旧名:「プロアクションリプレイ FC用」
で簡単に音声を出せるように出来ないかな
http://www.cybergadget.co.jp/product/PAR/002182.html
130 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/27(土) 20:40:28  ID:WR00Lzhc Be:
燃えプロの音声なんてネタにしか使えないようなものをなぜmckスレに貼るの?
131 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/27(土) 21:25:49  ID:J8Rj1bSt Be:
Lo-Bit Playground行ってきたー。Saitone氏が実機でライブやってた。何か使いづらそうだった・・・
132 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/27(土) 21:25:52  ID:2TV+IbVX Be:
>>130
そう思うならそれ以上の話題を提供しなきゃな
133 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/27(土) 22:00:34  ID:ZLyEhm2B Be:
正直Nestopiaスレに帰っていただきたい。
仮にもこの板は「音楽」が話題だから
134 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/27(土) 23:41:30  ID:TNwlnvHq Be:
Nestopiaスレも、音声チップ解析と言うより、後半はゲーム解析状態だった。
135 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/28(日) 01:03:27  ID:vL/c/0++ Be:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/hfc1update.html
TNS-HFC1-EのN106音源対応キタ――(・∀・)―――!!

更に気になる記述が・・・
>レジスタアクセスの不具合対策は、NSFデータをメモリ空間にロードする時点で
>自動的に行っていますので、既存のNSFデータを加工する必要はありません。
つまり、ぁぷろだのn106.hで作り直さなくてもOK?
136 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/28(日) 04:46:22  ID:5kBSONq1 Be:
>>131
実機でやってたのはhallyさん。音が途中で止まったのは、DJMIXERのトラブル。
137 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/28(日) 18:39:21  ID:aBlqz7LP Be:
まえ、ループ時間を知る方法、訊いてた人いたよね、
NSFplagに演奏時間自動検出機能があるので、それでできそうな気がする。
138 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/29(月) 01:01:56  ID:e3UJctbI Be:
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000120438.zip
DLP:mck
139 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/30(火) 20:35:31  ID:E/A4Q+2F Be:
>>138
会場の臨場感には負けるが当日の場の雰囲気を思い出すよ
140 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/05/30(火) 21:54:11  ID:YemBw6O6 Be:
>>135
TNS-HFC1-Eファームアップデートやってみたよ。
本当にN106が鳴るようになっていて、実機対応n106.hを使っていないNSFも正常に再生できた。

嬉しかったのは、何気にBlood-Stained Gothic Shota Dollが再生できるようになっていたこと。
販売終了品でも積極的にサポートしてくれるのは有り難い。
141 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/01(木) 15:43:28  ID:cCGPcI1m Be:
名前:小沢一郎がんばって[age] 投稿日:2006/04/23(日) 23:15:23 ID:???
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/  
142 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/02(金) 02:38:05  ID:4IRXxo9C Be:
890と879使うとTCPみたいなことできるのかな
143 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/02(金) 08:16:24  ID:wTiK5abb Be:
VirtuaNES v0.93
144 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/03(土) 00:46:34  ID:Q1oMTUW3 Be:
VirtuaNSF 1.0.1.9
145 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/03(土) 01:29:36  ID:yJtWQPjH Be:
最近mckをいじりはじめたんだけど、ノイズでドラムを表現するのムズイですねぇ。
シンバル的な音を鳴らそうとしても情けない音しか出ない。
どこかにドラム音色例のまとめとかないですか?
146 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/03(土) 04:10:48  ID:6keWFPtb Be:
>>145 まとめは知らんけど、こんなのでよければ
@v40 = { 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 }
@v41 = { 15 15 15 14 14 14 13 13 12 12 11 11 10 10 9 9 8 8 7 7 6 5 4 3 2 1 }
D t140l8 L
D [@v40 ffff fff @v41 a+]2
D @v41 D18 [d+.r16]8 D0
D @v40 [eeg16b32d16.b32g16.b32d16.b32g32r4]2
147 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/03(土) 04:20:19  ID:D+ifKMnE Be:
>>146
スゲーっす!最高っす!あるがと
148 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 03:19:15  ID:RllLINhT Be:
>>143-144
作者必死だなw
149 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 06:36:31  ID:01RRyZ6K Be:
ここならまだいいけど、MAMEスレとかで宣伝するのはどうかと思う>作者
150 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 07:45:20  ID:7DZxdJLJ Be:
>>149
ID見れば分かるけど、各所のマルチはいつものコピペ荒らしの仕業。
151 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 10:54:57  ID:cOTXvP9j Be:
あそこの作者は厨に厳しいからわざわざこんなところで宣伝するわけないよ
152 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 12:03:46  ID:RllLINhT Be:
>>151
こんなところだと?!
VirtuaNES信者はうざい。消えろ!
153 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 13:06:47  ID:cOTXvP9j Be:
>>152
すんまそん、ちょっと言葉を誤りました
こんなところでというのは2ちゃんでってことです
このスレ自体を悪く言うつもりはさらさら無いので
154 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 13:27:30  ID:RllLINhT Be:
>>153
なる。
155 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/06/04(日) 15:08:53  ID:BDl24Vnt Be:
みんな忘れていないか?
VirtualNSFこそがファミコンポのオフィシャルNSFプレーヤーであることを
このプレイヤーの演奏こそが、唯一絶対のものであるということを
156 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 15:16:18  ID:U9PoDd0P Be:
>>155
famicompoは権威でもなんでもない
157 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/06/04(日) 15:33:08  ID:BDl24Vnt Be:
mckコミュニティを纏め上げた最大の功労であることは解っているだろう
158 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 15:41:34  ID:QnJ7/0Et Be:
>>155>>157
とか言いつつあんたスペル間違えてるけどな。
159 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 16:01:36  ID:RllLINhT Be:
>>158
作者乙。
やっぱりVirtua作者と信者はきもいんだよ
160  ◆KAYbnfsuvc  [sage] Date:2006/06/04(日) 16:09:58  ID:QnJ7/0Et Be:
>>159
ん? 作者?
俺は作者でも信者でもないですけど、きもくてごめんなさい。(´・ω・`)
161 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 17:05:17  ID:ylwVvG0L Be:
なんか微笑ましいな
162 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 18:08:16  ID:EnVpIbQ7 Be:
OPLLの分かりやすい日本語解説サイト教えて。
163 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 19:21:35  ID:GFzquQ1j Be:
ppmckでmck Virtual Keyboard使えるといいんだけど
164 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/06/04(日) 20:59:18  ID:BDl24Vnt Be:
音声合成対応で最強のエミュレーターであるVirtualNES
やはりmckが音声合成に対応しないのは怠慢だ
165 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/04(日) 21:08:59  ID:cOTXvP9j Be:
>>155
残念ながらファミコンポのオフィシャルはG-NSFだよ

>>163
nesにすると拡張音源がひとつしか鳴らせないんだよね
どういう使い方したいのか書いてくれれば対応しやすいかも
166 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/05(月) 00:12:09  ID:wFlXx7h4 Be:
おれはG-NSF派
167 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/05(月) 01:42:31  ID:Fve1goEY Be:
>>165
mck Virtual Keyboardの話だけど、主にvrc7を表示してほしい
168 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/05(月) 09:18:20  ID:803xiasA Be:
GT作者のGIGOは猫魚とオトモダチ、掲示板に書いてたしな
要注意だぜ!
169 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/05(月) 15:07:49  ID:Ozakn2rv Be:
>>168
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .|
 |/ ノ( ===   \|
 |  ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(  |
 |  =・= \ハ/ =・=  |
(6    ,,ノ( 、_, )。、,,   6)
 |     ,=三=、     |
 |   ( 〆 , ─ 、ゝ)  |
 \_\____/ /
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
170 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/05(月) 20:44:50  ID:KfOg5jcR Be:
「PS3」発売日決定もソニー苦境
http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/06/post_5898.html

>Wiiはテレビリモコンのようなコントローラをアクションのように使えるのが
>特徴で、非常に面白いですね。
>一方、PS3は重戦車ではないかと思うようなすごいもので、
>重さは5キログラムもあるそうです。

>しかも値段は消費税込みで6万2790円。
>これは子供のゲーム機ではありませんね。
>オタク用の専門マシンです。
>私はおそらく今年中で1ケタ少ない20−40万台がいいところだろうと
>思います。

>ほとんどのゲーム会社も、まだPS3専用のソフト開発は行っていませんし、
>ハードの機能をフル活用するソフトを開発するには最低2年はかかるという
>人もいます。

PS3終わったw
171 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/06(火) 00:20:14  ID:LkIT8vSW Be:
>170
物理的な音源チップが無いってハナシを嘆くのかと思ったw
172 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/06(火) 01:17:30  ID:uySfFxcZ Be:
>>167
VirtuaNESにNSFつっこむとキーボード演奏表示されるよ
173 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/06(火) 02:09:29  ID:nZABvtWV Be:
コンポなんかで、macとWindowsで同じように聞こえるFileを作成するには
同じ再生ソフトが必要ジャマイカ? (mp3とかにするんじゃなかったら)
と、すると 現在それに当てはまるのは、Nestopia だけかな?
174 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/06(火) 02:13:43  ID:pklehUvJ Be:
>>172
それは解るのだが、トラック数が増えてくると重なって良く見えない
Virtual KeyboardとかTmidiみたいな感じでトラック別に表示できたらなー
175 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/06(火) 02:15:24  ID:3QoSc292 Be:
>>
MacOSX用のchipplayってプレーヤに、VirtuaNSFとNESplugを移植したプラグインがある。
現在は公開してないようだが。
176 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/07(水) 00:45:36  ID:ONduAxlc Be:
>>170 √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄ ._____  |
  /   /  _ _ _\|
  |   /ノ( ===  |
  |  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
  | /   -・=\ハ/=・-^ |
  (6     ,,ノ( 、_, )。、,, | /) /)
ヽ/⌒)      ,=三=、   |( i )))   うぃいいいい!
. / /   ( 〆 , ─ 、ゝ) | .| 
(  ヽ_.\____// ミ/
 \ /      /
   |   _つ -=^`;, ゚ 。.
   |  /UJ\ \ ; ;:   ,
   | /     )  ) ; ; ; :
   ∪     (  \ ; ; ; ; :
          \_)o
177 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/07(水) 02:03:35  ID:tyCw85VU Be:
>>142

(´・ω・`)つ 891.lzh
178 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/07(水) 05:26:06  ID:kNYIvTTg Be:
おお、鳴った!
おれ>>142じゃないけど
179 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/07(水) 17:09:55  ID:/FQpwaiN Be:
>>142のカキコの意味が分からなかった人
ノシ
180 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/07(水) 21:30:06  ID:dQSf1/xi Be:
TCPとか略すとTCP/IPと紛らわしい
TSSCPと書けや

タスクマネージャで見てtcp.exeなんてのがあるとドキッとする
181 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/07(水) 23:39:33  ID:tyCw85VU Be:
(´・ω・`)つ 892.lzh

自動監視付?
182 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/07(水) 23:51:44  ID:3WiueRER Be:
NSFプレイヤーのパス指定できるとうれしいっす
183 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/08(木) 00:42:28  ID:6TmIXyqU Be:
古川もとあきがbiddersで作曲請負
http://www.bidders.co.jp/item/59132622
184 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/08(木) 00:49:55  ID:+I45eNSC Be:
TからSへを新VirtuaNSFで聴いてみる・・・






  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
185 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/08(木) 00:51:03  ID:6TmIXyqU Be:
>>184 w
186  ◆KAYbnfsuvc  [sage] Date:2006/06/08(木) 04:28:11  ID:Bb8APVP8 Be:
>>184
そのうち作り直す予定です。^^;
187 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/08(木) 12:54:47  ID:7iKJ7guB Be:
TからSへは名作だ!
188 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/08(木) 12:56:04  ID:7iKJ7guB Be:
でもVirtuaNSFに合わせてつくらないほうがいいと思う。ちなみに俺はNEZplug派
189 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 01:17:33  ID:69jR5rE+ Be:
>>182

(´・ω・`)つ 893.lzh
190 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 12:44:35  ID:K8lIdpDI Be:
俺はTNS-HFC1-E派。
VirtuaNSFはVRC7の音が実機と違いすぎるので、ちょっと使えない。

本当は8月のコミケに出るという、TNS-HFC2拡張スロットユニットを使って
N106&VRC6、MMC5&VRC7とかの同時演奏が理想だなあ。
191 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 13:04:48  ID:ldigqfHh Be:
>>190
業者の宣伝乙
192 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 13:07:16  ID:ldigqfHh Be:
>VirtuaNSFはVRC7の音が実機と違いすぎるので
Virtuaの作者はバリバリ理系プログラマな感じなので、文系センスがなく
音感というか芸術に対する事には弱いと思う。
193 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 13:09:01  ID:ldigqfHh Be:
↑メニューを半角にしてたり、真性プログラマな感じ(ぷ
194 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 13:09:56  ID:ldigqfHh Be:
というわけで
やっぱり俺もNEZplug派
195 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 14:37:52  ID:wG//nVzJ Be:
VRC7ってそんなに違うか?
196 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 15:25:46  ID:YKYI6ID5 Be:
ID:ldigqfHh はむしろ逆宣伝っぽいな。
基地外に粘着されて気の毒という設定。
197 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 19:07:28  ID:ldigqfHh Be:
ID:YKYI6ID5は真性っぽいな。
何を言っているのか分からない文章だな。
これはお前が妄想厨で気の毒という話(ぷ
198 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 19:12:41  ID:ldigqfHh Be:
>>195
かなり違う。なぜVirtualNSF至上主義者が多いのか謎。
199 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 19:24:47  ID:088vtd3e Be:
>>198
VRC7聞いてないって事じゃね?w
200 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 20:01:43  ID:bPXK+8dp Be:
Chibi-Techが面白そうなことやってるなー。
去年の映像といい、うらやましいぞ。
201 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/09(金) 23:54:31  ID:sIzjtzMV Be:
NEZplugはKbMedia Playerに標準で付いてるので、インストールする手間が無いぶん楽チンなのだが、三角波が小さすぎて聞こえないし、NSFplugの方が実機に近い感じがする。 それにNSFplugはトラック別にマスクを掛けられる等、機能も多くて、作るとき便利だ。
202 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/10(土) 00:50:46  ID:3oCAiBIF Be:
>>189
ありがとうございます
203 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/11(日) 06:21:38  ID:iE0W82xq Be:
実機で鳴らせるVRC7とN106を使ったnsf作りたいんだけど、
#SETBANK G,1 って書けばいいのかな
204 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/11(日) 22:37:26  ID:mnQHffVy Be:
>>167
ppmck対応Virtual Keyboardつくってみました
おためしあれ

http://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/894.lzh
205 204 [sage] Date:2006/06/12(月) 03:24:06  ID:QqWo+zy7 Be:
すんません
>>204でバグありました

●バグ内容
・16KBのデータの演奏が滅茶苦茶になる
・32KBのデータでBANK3にデータを置くとそのデータの演奏が滅茶苦茶になる

●回避策
・#SETBANKでBANK4以降に最低1トラックはデータを置く
もしくは
・32KBのデータでBANK3にデータを置かない
206 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/12(月) 22:33:20  ID:oqJA4p5W Be:
うほっ
207 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/13(火) 08:28:30  ID:6sdo/nwz Be:
       ○ ドンマイ!
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
208 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/14(水) 00:31:44  ID:2QjEbu4N Be:
■「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
209 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/16(金) 01:34:08  ID:KVdT7c3I Be:
ネットで拾えるマッハライダーのNSFファイル壊れてると思う
誰かちゃんとしたのくれないか?
210  ◆KAYbnfsuvc  [sage] Date:2006/06/16(金) 04:25:49  ID:2v40Sb6h Be:
ちょwwwwwwwwww
mixiの足跡見て噴いた人手ぇ挙げてwwwwwwwwwwwwwwwwww
211 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/16(金) 06:28:04  ID:3H7/0CKe Be:
ノシ
212 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/16(金) 06:59:37  ID:DCZY4Fas Be:
ノシ
213 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/16(金) 07:13:26  ID:rx4bIVmx Be:
足跡は全然だけど検索して噴いた。
214 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/16(金) 19:47:41  ID:KVdT7c3I Be:
何が面白いのか言羊糸田
215 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/16(金) 20:47:56  ID:rx4bIVmx Be:
上の話と関係あるかどうか分からないけどとある異国の方がミクシィに入会してた。
216 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/16(金) 21:11:09  ID:JrGiuCKk Be:
みんなmixiに行っちゃったの?寂しいなぁ。

famicompo mini vol.3とかみんな準備してるの?
217 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/17(土) 00:29:19  ID:vLeIpHEe Be:
mixiに行っちゃったって事はないと思う
個人間での交流はあってもコミュなんかは特に動き無いし
218 Robokabuto ◆QX1.pVc1oA  [sage] Date:2006/06/17(土) 02:16:38  ID:Pwg5WtsT Be:
>>216
FF5で参戦しようとして前回落としたからなあ、、、
〆切直前の段階で出来てたのに、最後のチェックしながらそのまま夢うつつ。
気づいたら朝の10時、凹○


というわけで、シコタマ貯めに入ってます。。。
219 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/17(土) 02:39:22  ID:qdSXZHpi Be:
FTのおかげで海の向こうからの参加者も増えそうだね

開催が待ち遠しい
220 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/17(土) 10:07:11  ID:pOaMHQBP Be:
mixiの足跡ってどこにあるんですか?
221 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/17(土) 13:41:01  ID:XfzJrptT Be:
ttp://img.mixi.jp/img/renew/sb_16a.gif
ttp://img.mixi.jp/img/renew/sb_16b.gif
ttp://mixi.jp/show_log.pl
222 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/17(土) 19:14:07  ID:/2ZDujVL Be:
俺が思うにmixiの外でmixiの話をする人は好かん
223  ◆KAYbnfsuvc  [sage] Date:2006/06/17(土) 19:48:13  ID:B/24qCMP Be:
>>222
よくわかります。
自分から話振っといてなんですが、自分でもちょっと不適切だったかなとか思ってました。
あまりにもびっくりしたもんで、つい。orz

今後は気を付けますね。
224 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/17(土) 20:58:05  ID:ijFLfIIR Be:
>>223
せめてなんの話だったのかぐらいは書いた方が良いと思うよ
225  ◆KAYbnfsuvc  [sage] Date:2006/06/17(土) 21:20:23  ID:B/24qCMP Be:
>>224
>>215
226 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/18(日) 00:32:34  ID:8Ftb1tZx Be:
Chibi-Tech氏がmixiに入った


とか適当な事を書いておけば納得してくれるだろうか
227 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/18(日) 01:36:39  ID:WXQQAkzY Be:
N106えりかとさとるの音がイイ!
ゲームのメッセージは教育上良くないのにね!
228 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/06/18(日) 03:06:48  ID:/okyEhNK Be:
>>222がmixi八分と思われる件
>>227の前段と後段が何も対比になっていない件
229 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/18(日) 03:29:20  ID:YAf+2qOv Be:
>>228
俺もmixi入ってないけど、mixi入ってると優越感でももってるのか?
230 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/18(日) 09:32:09  ID:+WRdQKzg Be:
mixiの方がmckとか実機演奏とかの話題が先行しているのは事実だな。
231 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/18(日) 10:11:20  ID:3G7Y8vrX Be:
>招待なしでの新規登録は行えない仕組み
裏登録でもない限り、理論上、誰一人登録できないじゃん。 
232 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/18(日) 11:52:37  ID:ypcu/TvM Be:
てめェーだよ てめェー
233 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/18(日) 12:16:16  ID:WXQQAkzY Be:
>>228
http://www.keddy.net/~titose/erika.html
234 222 [sage] Date:2006/06/18(日) 12:19:28  ID:ynoPho99 Be:
>>228
残念だが俺はmixi八分どころかmixi中毒に近い
殆ど常時ログイン5分以内だしな
しかしやはりmixiの外でmixiの話をする人は好かん

mixiの外でmixi内の人にしか通じないような書き方は好かんと言えば
誤解も解けるだろうか?!
235 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/18(日) 12:28:44  ID:ynoPho99 Be:
>>226
その書き方なら俺も◆KAYbnfsuvc氏を叩いたりはしなかったと思う
236 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/18(日) 13:16:46  ID:MZ6a5y8t Be:
がんばれ>>228
237  ◆KAYbnfsuvc  [sage] Date:2006/06/18(日) 17:45:05  ID:ORVEPwbB Be:
>>234>>235
てゆーかむしろChibi-techさんを名指ししてぎゃーぎゃー騒ぐのもどうかと思った次第でして。
なら最初から書き込むなよという話ですが、まあそういった意味も含めて、
少々不適切だったかなと思った。

反省してるってば。^^;
238 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/18(日) 18:18:55  ID:WXQQAkzY Be:
^^;でか?orzの方がいいんじゃない?
239 226 [sage] Date:2006/06/18(日) 19:09:04  ID:8Ftb1tZx Be:
>>237
いやゴメン、マジでChibi-Tech氏がmixiに入ったとは思っても居なかったんですが
むしろあんたの過失は思わせぶりな書き込みになってしまった事だと思う
240 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/06/18(日) 19:20:21  ID:jn/yIqV/ Be:
◆KAYbnfsuvc氏は速やかに謝罪と賠償を(ry
241 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/19(月) 22:48:35  ID:V7UkX3t+ Be:
大人には聞こえない着信音
ttp://japanese.engadget.com/2006/06/12/mosquito-ringtone/
242 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/19(月) 22:59:23  ID:cL+ZKeSL Be:
>>204
ppmck対応Virtual Keyboardの32KBnesデータを、ダメもとで
TNS-HFC2につっこんだら、キーボード演奏表示されたw

ppmck&TNS-HFC2実機演奏対応の貴方はネ申!
243 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/20(火) 01:36:25  ID:44RXnNCc Be:
>>242
環境があれば自分も実機で鳴らしたかったですが
すんなり動いたようで良かったです

とは言っても自分はたいしたことはしてないですが・・・
244 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/20(火) 21:50:18  ID:dY+XKhRL Be:
(´・ω・`)つ 896.lzh

ヤバイバグトリシマスタ
245 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/21(水) 22:22:50  ID:kpsLXZnB Be:
>>242
SDカードにnesをコピーしても演奏されなくて、LEDが点滅するだけ。
いったいどうやったの?
246 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/22(木) 08:11:56  ID:dZDnADyx Be:
>>245
hogohoge.NESならhogehoge.NSFと名前を変えよう
TNS-HFC2に色々つっこんでみたら、別にVirtual Keyboardの必要は無い感じ
マッパーゼロのNESデータは、とりあえず読み込んでくれた
247 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/22(木) 20:24:45  ID:SrHq7ppo Be:
.nsfをmmlに変換させるソフトってありますか?
248 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/22(木) 20:38:20  ID:Y37pubw8 Be:
midi に変換するソフトがあったからそっから mml まで持ってくことはできると思う。
でも小奇麗にまとまってはいないからいじるのはめんどくさそう。
249 247 [sage] Date:2006/06/22(木) 21:52:46  ID:qFxb6uvG Be:
dクス 色々やってみます
250 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/25(日) 21:02:26  ID:cISWGunj Be:
NEZpocketのPPCARMS版、なぜか複数曲が入ったNSFファイルを再生する時に
1曲目と2曲目ぐらいを再生するとすぐに次の曲に行ってしまって、
3曲目以降の再生になってしまう。
なんか1曲目と2曲目だけ、プレイタイムの設定を無視してるっぽい。
プレイタイムを長めに取ってもやっぱり同じ。
1曲目と2曲目を聴きたいのに、これは仕様?
リスト編集しかない?かなりめんどくさいから、リスト編集はやりたくない。
できれば修正してほしい。
251 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/26(月) 00:04:33  ID:TFelbbHy Be:
複数の拡張音源を併用する時って、音量のバランスは
どのプレイヤーに合わせるのがいいんだろう?
252 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/26(月) 00:04:41  ID:Js9mStgZ Be:
なんでここで言うの?
253 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/26(月) 00:18:58  ID:KK1K8GPS Be:
>>250
PocketPCはユーザー自体が少ないから利用者の不具合報告は貴重だと思う。
作者さんに直接報告してみては?
254 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/26(月) 18:29:49  ID:n5SljAdg Be:
>>253
やっぱりそうするしかないか。
作者がここをいつも見るとは限らないからな。
255 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/26(月) 19:05:36  ID:EOAkTHvO Be:
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
256 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/27(火) 03:11:38  ID:j2pPj6Kd Be:
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3732.mp3
257 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/06/27(火) 16:36:42  ID:Cq/yq4Nf Be:
ppmck につけてほしい機能
ジャレコ音声合成チップ対応(燃えプロ等)
2A03、MMC5、sunsoft5Bのハードウェアエンベロープサポート
MMC5のD/A音源対応
FDSの実機演奏対応
マクロ機能
sunsoft5Bのノイズ対応

チャンネル追加
c MMC5D/A音源
d 燃えプロ音声合成チップ
e以降 燃えプロ音声合成チップが複数のゲームに対応した場合の予備用

特に音声合成チップ対応の NSF が期待したい。

初代燃えプロの場合、フェアとアウトの音声とカキーンの音が使えそうだが

あと、FamiTrackerはGPLなので日本語化してほしい。
258 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/27(火) 16:38:15  ID:vUPMSgyL Be:
自 分 で や れ
259 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/27(火) 17:38:30  ID:dUSjELOP Be:
完璧厨キターーー
どうせ使わないくせに・・・
260 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/27(火) 17:56:28  ID:l2ekasrC Be:
>d 燃えプロ(系外部音源)音声合成チップ
俺もキボンヌ(Nestopia用)

>>259
完璧を望んで何が悪い!夢がないやつよのぉ
261 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/27(火) 22:25:39  ID:SED4AJpJ Be:
だから合成なのかPCMなのかはっきりしろと
262 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/27(火) 23:16:02  ID:Pxfr4yBc Be:
とりあえず>>258の一言に尽きるな
263 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/27(火) 23:45:55  ID:Kuh/UE08 Be:
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i まあまあ
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
264 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/27(火) 23:47:12  ID:BT4nLh2N Be:
>>257
レジスタ叩くだけならyコマンドでなるんじゃねぇの?
265 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/29(木) 02:31:37  ID:lVhhkLms Be:
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3972.mp3
266 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/29(木) 02:44:16  ID:Y/8p0Pp0 Be:
>>256 >>265
なんでMIDIスレからコピペしてるん?

ところでDPCMのループってどうやってやるんだかわかる人います?
前回のファミコンポミニのソーサリアンみたいな奴です。
267 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/06/29(木) 11:53:00  ID:dqAyPYG1 Be:
Famicompo mini vol.3

いよいよ今週の土曜から受付開始ですよ。
268 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/29(木) 12:29:17  ID:735Hw90H Be:
>>267
ま、まにあわねぇ・・・・
このままだと間に合わない。
269 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/29(木) 13:42:51  ID:3cOMpQ1Y Be:
アスキーPC読んだら「最近の統計で2chに書き込んでいるのは30代が多いらしい」「20代以下の若者は書き込まない」との事。
おっさんの井戸端会議wwww
270 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/29(木) 20:16:48  ID:lVhhkLms Be:
>>269 20代中心だと思ってるカンチガイ君
271 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/29(木) 20:27:33  ID:3cOMpQ1Y Be:
ええww?30大中心って常識?!
272 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/29(木) 20:39:44  ID:Y/8p0Pp0 Be:
少なくともこのスレの中心層は20代後半以降な気はしますね。
273 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/30(金) 00:09:25  ID:LWpn2d4w Be:
>>266
過去にうpろだにソースごと上がってたような
とりあえずアタック部とループ部に分けて、ループ部を繰り返し鳴らすとかどうよ
274 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/30(金) 02:18:19  ID:/2i0a7m7 Be:
すみません。どうしても出来ないのでお尋ねしたいのですが、
スカイキッドのアーケード版(PSG)のステージが始まる前に鳴る
イントロの音(ファンファーレの様な音)は、MCKで、どの様にして出せば宜
しいのでしょうか?N106を使っています。よろしくお願いします。
275 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/30(金) 07:17:09  ID:wgqu1b0r Be:
自分ではどこまでやったのさ
276 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/30(金) 09:45:39  ID:jUEeLFkN Be:
MCKをたちあげるまでやった
277 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/30(金) 14:05:53  ID:/2i0a7m7 Be:
ここまでやりました:

音色(重ね合わせて再生)
@N1 = {0 $01 $01 $01 $03 $03 $03 $05 $06 $05 $04 $04 $05 $04 $05 $07 $02}
@N2 = {1 $05 $07 $02 $01 $01 $01 $03 $03 $03 $05 $06 $05 $04 $04 $05 $04}
エンベロープ
@v12 = { 13 13 13 13 13 12 12 11 10 10 9 9 9 9 8 8 8 8}

これらのMMLをそれぞれの音色で再生
@@1 @v12 o6 f4&f f16 f16 f16 d16 < a+16 > d16 f f+ g f+16 g16 a+ a16 a+16 > c4
@@1 @v12 o5 f4&f f16 f16 f16 d16 < a+16 > d16 f f+ g f+16 g16 a+ a16 a+16 > c4
@@2 @v12 o6 f4&f f16 f16 f16 d16 < a+16 > d16 f f+ g f+16 g16 a+ a16 a+16 > c4
@@2 @v12 o5 f4&f f16 f16 f16 d16 < a+16 > d16 f f+ g f+16 g16 a+ a16 a+16 > c4
278 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/06/30(金) 23:53:38  ID:+xZ6rLAj Be:
.nesから.nsfを抽出するソフトってありますか?
279 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/01(土) 01:03:21  ID:ZrB36mCh Be:
nes2nsf っていうのがあるにはあるけどそこそこ知識ないと扱えないみたい。
ファミコンの仕様上 spc みたいに簡単に取り出したりはできないとか何とか。
パソファミはその辺細かく対応してるらしいよ。有料だけど。
280 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/01(土) 02:57:21  ID:0XlJ9GXQ Be:
ttp://www.zophar.net/nsf/skykid.zip
281 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/01(土) 06:06:42  ID:Fj4a+Biu Be:
ディチューンを掛けたら、幾らかはマシになりました。
282 wikiのサーバ世話係 [sage] Date:2006/07/01(土) 20:57:00  ID:3X4MqcZ1 Be:
mck wikiなんですが、wikiに書かれているので知っている人もいると思いますが、
ゲームラボという雑誌が、紹介したいらしいです。
wikiのコンテンツは、みんなで作り上げたものなので、
私が判断することではないと思っています。

みなさんの意見はどうでしょう?
私は、別に勝手に紹介されてもかまわない
というスタンスでやってはいるのですが。

というか、ゲームラボのトップページにもう8月号の訂正が出てる…
283 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/01(土) 22:42:55  ID:95DfJFRt Be:
>>282
6/20の時点でもう訂正稿は出せなかったんだなww
断ったらどういう対処をするのか見物ではあるが
wikiは公共性の高いものであるし断る理由もないんでないかな?

と、一度も編集したことのない門外漢が言ってみる
284 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/01(土) 23:19:31  ID:yYOIXAN4 Be:
あぁぁぁぁぁ
曲まにあわねぇぇぇぇぇぇぇ
285 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/01(土) 23:26:33  ID:Fj4a+Biu Be:
>>282
私も門外漢ですけど、

ttp://www.sansaibooks.co.jp/GL/
□第1特集 タダで楽しむインターネット無法地帯
□第2特集 世間様を騒がせたパクリ・盗作・インスパイヤ事件簿
□ゲームラボ特選 今月の改造コード

なんだか、特集記事が怪しい。まさか、変な風には書かないと思うけど、
これを機会に変な印象を与えられ無い事キボンヌ。
286 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/01(土) 23:50:11  ID:9lIFH+JH Be:
なんだか、特集記事が怪しい。まさか、変な風には書かないと思うけど、
これを機会に変な印象を与えられ無い事キボンヌ。

-まさか
-機会に
-無い
-キボンヌ

日本語も2ch語ももう少し上手に使ってくれ
ちょっとはにかんでしまったw
287 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/01(土) 23:53:06  ID:XHX9BB7j Be:
>>282
どういう特集でどういう風に紹介されるのかわからないので
ちょと気持ち悪い感じはしますけど
まあ反対するほどの理由もないです。

結構書いてる者より。
288 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/02(日) 00:13:29  ID:ZdCL/pXB Be:
まあ、人は増えるかも、厨もふえるかも
289 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/02(日) 00:26:29  ID:dm05F0O6 Be:
絶対第1特集だな
やめとけ
290 289 [sage] Date:2006/07/02(日) 00:35:42  ID:dm05F0O6 Be:
ってこれは7月号の見出しかよ

ただ、見出しから想像できる雑誌の雰囲気はあまり好ましくなさそうだな……
291 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/02(日) 00:41:09  ID:u0yQDqg7 Be:
どういう紹介の仕方するのか聞いてみたら?
292 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/02(日) 00:49:07  ID:ZdCL/pXB Be:
ゲームラボ、創刊当初は買ってた。
アクションリプレイとか使ってコンシューマ機のメモリ書き換えで
ゲームの設定値を換えてたり、ぁゃιぃハードやソフトを紹介してる雑誌だ。
いいんじゃね、同類多そうだし。
TNS-HFC2は夏コミで激しく陥りそうだが。
293 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/02(日) 03:07:27  ID:xbRYic1s Be:
ゲーラボってことは恐らく某吉かhallyだな
まぁ悪い風には書かないんじゃないの
でも今の段階で一度バックアップ取っておいたほうがいいと思うよw
294 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/02(日) 09:43:56  ID:47GMSWx1 Be:
ゲーラボは以前mck-2chまとめサイトも載らなかったっけ。あとFC版AIRとか。
wikiならURLと一行コメント程度の紹介かも。

扱ってる題材は似てるけど、ネットランナーよりは良心的な印象があるなあ
295 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/02(日) 11:43:07  ID:H2h6cYYq Be:
mckの認知度がさらに増える、って点ではいいんじゃないか?
雑誌に載っても見てアクセスする人になると限られるわけだし、
そこでアクセスしてくる人はwikiを確実に参考にする人だろうし。
296 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/02(日) 13:01:13  ID:6NrNLErJ Be:
>>294
ゲーラボはネトラン厨には理解できない記事たくさんあると思うけどw
脱初心者した人が読むっていう印象がある
297 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/02(日) 13:44:12  ID:JkZKl7R2 Be:
>>292
TNS-HFC2って、ゲームラボの記事になる?
サークルのページで、何も触れられていないし、
mck wikiを載せるから、VirtuaNSF/NSFplugあれば無用のモノかと。

夏コミでどの様に、おちいるのか知りたい。
298 BKC [sage] Date:2006/07/02(日) 14:34:57  ID:2YP2kD9s Be:
>>293
もう関わってないですよ、その雑誌には。

hallyさんが書くんだったらそれはそれで面白いかも。

>wikiの中の人
とりあえず、掲載されるページがどのような内容なのかは
問い合わせることはできるので、チェックした方がいいと思います。

ただ、時期的に原稿は出来上がっているような気はしますがw
(掲載号が今月16日発売の号ならば)

>>296
今はそんなポジションなんですかね?
昔は改造コード専門誌だといってました。
あの頃が懐かしい。

そういえばラボ厨とかいう言葉が昔あったような気がしますが、
最近聞かなくなりましたね。
299 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/02(日) 15:57:24  ID:ED9P+6vh Be:
個人的にはバッ活からゲーラボになった頃の雰囲気が好きだった
今じゃハード改造とか全然なくてつまんない
300 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/02(日) 19:15:56  ID:6NrNLErJ Be:
ゲーラボは5年くらい前まで読んでた
今は長いこと読んでないからわからない
読んでた頃は自作系の記事とかあっておもしろかった
301 282 [sage] Date:2006/07/02(日) 23:13:29  ID:yGw7LKGR Be:
あー、バッ活のあとのやつか。あれも懐かしいな。
とりあえず内容を問い合わせてみます。
302 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/03(月) 00:57:42  ID:cIuwE04L Be:
Famicompo mini vol.3

07/01 :: Entry受付開始
07/13 :: Entry受付終了
07/15 :: 作品公開
303 Robokabuto ◆QX1.pVc1oA  [sage] Date:2006/07/03(月) 02:41:57  ID:LEDA9h22 Be:
バッ活総集編、まだもってる。
学生時代に、Pc-EngineのRGBを取り出して200Lineの21pinMultiRGBコネクタがあるモニタにつないで
(PC-TV4系でもSHARPでもないよくわからんメーカーのモニタだったなあ)
ゲームやってたっけ。同じ技はSFCでも流用できてこれまたRGBで。
その環境でトップレーサーやってた記憶がやけに濃いw

・・・・で、まだ未投稿。。。
304 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/03(月) 19:29:44  ID:pnT/KM/x Be:
http://members.jcom.home.ne.jp/kirschen/nsf/paniponi_q.nsf
前スレあたりで名前挙がってませんでしたっけ
リハビリ兼ねて作ってたらコンポ始まってしまったorz
305 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/04(火) 00:28:32  ID:woa1jaHY Be:
Famicompo mini vol.3 の現時点での受付数とか分かる?
自分も出してみようか迷っているところ。
数が多ければ、下手なつくりでも目立たなくていいかもと思って。
306 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/07/04(火) 09:25:40  ID:IeiWlmW+ Be:
Famicompo mini vol.3

前回と受付のスケジュール調整が違うのでなんとも言えませんが、けっこうなペースで来てますよ
ちなみにvol.2の時は全体の約半数、20件程が最終日に集中しました。

正確な数は発表できませんが、現時点では圧倒的にオリジナルが多いです。
海外からの投稿のほうが多いです。
内蔵音源(APU)が多いですが、拡張音源、混在も来てますね。

>>305
気軽に出展して下さいよ、色んなタイプの曲欲しいです。
307 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/04(火) 16:10:56  ID:oA971BjP Be:
>303
そんな貴方にこの曲を。未熟ですがorz
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/897.nsf


さーて3面のギターをどーやって表現しようかしらヽ(;´ー`)ノ
308 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/04(火) 23:17:19  ID:w6mZOg5z Be:
ネタはあるのに時間がない・・・。orz
309 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/04(火) 23:21:29  ID:7sUvTDkL Be:
VirtuaNESは三角波にノイズが乗るでしょ。 スーマリ3のじゃなくて、G-NSFと同じ系統のサンプリングに起因するノイズ。
310 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/05(水) 17:40:54  ID:hby3hqJw Be:
ベースがワカンネ('A`シ 三 ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/898.nsf
311 282 [sage] Date:2006/07/06(木) 12:03:47  ID:xOvQGa7a Be:
仕事が忙しくて、やっと問い合わせられました。。

TNS-HFC2の紹介の流れで、
NSFの情報があるページとして載るそうです。
トップページの写真も載るとのことです。
312 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/06(木) 19:52:59  ID:xmHEJhJ9 Be:
>>309
ということはVirtuaNSFとG-NSFは糞?
313 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/07(金) 01:15:16  ID:uNLgGJVY Be:
VirtuaNSFは軽いから使うって感じだなー。
NSFplugは重い。。
314 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/07/07(金) 21:34:11  ID:T8AK3Hjt Be:
>>311
TNS-HFC2オワタ\(^o^)/
>>312
お前の耳が糞。
>>313
NSFplugは糞。

これからも。ずっと。VirtuaNSF。
315 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/07(金) 22:17:18  ID:G0nwPLmD Be:
そこはソフト名を間違えないとオチにならん
316 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/08(土) 16:06:03  ID:+HDC9R7A Be:
>>314
茶羽信者乙
317 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/08(土) 21:07:53  ID:+HDC9R7A Be:
>>316
キモスギ
318 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/08(土) 22:56:43  ID:sOLmj9E0 Be:
お!?
319 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 00:34:19  ID:Mxnlg4aI Be:
>>314-317
自作自演、乙。
320 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 02:01:17  ID:QpvxaQyb Be:
>>313
誤字はともかく、VirtuaNESの方が重いよ、トラック数増えてくると遅れが生じるし。
VirtuaNESは鍵盤表示があるから仕方なく使う。
NSFplugの方が軽いし便利
321 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 03:21:09  ID:9WeKAtyB Be:
VirtuaNESじゃなくてVirtuaNSFやろ。別モンや。
あとNSFplugにも鍵盤表示はあると思うが。
322 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 04:00:29  ID:QpvxaQyb Be:
>>321 そうか、かん違いしてた
323 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 05:20:40  ID:LWbdXIwm Be:
今まで、VirtuaNESしか使ったことが無く、ここで紹介(?)されて
初めてNSFPlugを使いました。便利ですね。 ところで、NSFPlug+Winamp
の組み合わせで使っているのですが、NSFPlugをインストールすると、
Winampが、なかなか起動しなかったりしています。既知の問題でしょうか?
324 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 05:31:00  ID:s0iiOEdn Be:
エスパーさん、>>323に回答をお願いします
325 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 06:11:12  ID:pJ5zL/ri Be:
うぉ!
326 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 07:28:38  ID:LWbdXIwm Be:
エスパー様お願いします。当方、WindowsXPプロフェッショナルエディション
で、殆ど素の状態です。NSFPlugは最新版、WinampはLite版を使っています。
Winampを起動しても、何の反応もありません。(NSFPlugインストール無しでは
問題なし)
327 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 11:51:25  ID:pJ5zL/ri Be:
エスパー魔美でーす。
ポンポコがどこかへいっちゃったので忙しいのでまたねー☆
328 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 13:39:09  ID:9WeKAtyB Be:
NSFplayで試してみ。
それで問題なければWinampのバージョンを下げれば解決するかもしれん。
今普通にNullsoftからDL出来るのはWinamp5だが、NSFplugの想定する動作環境はWinamp2。
329 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 14:02:20  ID:nJQmxxKJ Be:
nezが邪魔してたりしないかね?
330 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 21:49:54  ID:LWbdXIwm Be:
>>328
駄目でした。NSFplayでも似た様な症状です。この症状が発生したとき、
コンピュータを再起動させると、必ずNSFplugが終了されないと言う
ダイアログが出ます。
331 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/09(日) 22:53:22  ID:pJ5zL/ri Be:
スルーされた…
332 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/10(月) 00:18:03  ID:xSTd7U2o Be:
>>331
君だけじゃない?
「環境も書かないで質問するな糞初心者が」って意味を知らないのは
333 \__ _________/ [sage] Date:2006/07/10(月) 09:28:08  ID:5BowZXV1 Be:
         ∨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>
::::::\  ヽ        ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
334 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/10(月) 13:38:30  ID:LHjFxrBm Be:
899をあげた者です
うちのバンドでやってる曲をアレンジしたくて作ったんですが
メンバーに聞かせてもキモがられただけでした('A`)
335 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/10(月) 14:11:30  ID:5BowZXV1 Be:
MCKやってるやつはキモーイ
336 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/10(月) 14:34:41  ID:khShrFn7 Be:
コンポ始まるまで抱かれたいmck作者選手権でもしようぜ。
337 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/10(月) 14:35:44  ID:khShrFn7 Be:
nsf作家だた
338 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/10(月) 23:57:08  ID:IVNq8d1M Be:
夏厨線香の季節だ
339 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/10(月) 23:59:24  ID:JWildsFW Be:
あいよ

@〜〜
340 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/11(火) 00:10:21  ID:SHFwsJN9 Be:
すずしーーーー
341 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/11(火) 01:56:31  ID:guBSevHD Be:
動かん。マシン買い替え検討することにしました。本当に有難う御座いました。

ところで、ナムコ音を鳴らして、一人でニヤニヤしているのは本当にキモイですね。
若い人には分からないだろうなあ。80年代、ナムコ直営店・キャロットに響いていたナムコの名作
ゲーム音を思い浮かべながら感傷的に。

ついでだけど、1986年前後の純正ナムコボタン+コンパネ持っている人で、
売りたい人は、ヤフオクに出品してください。
342 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/11(火) 09:35:29  ID:me51q49A Be:
おたくっぽーい(w
343 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/11(火) 10:15:27  ID:guBSevHD Be:
>>342
ええ、「ヲタク」<<「オ」が「ヲ」になっている所に注意
と言われるのは、一種の褒め言葉なんすよ(w & ry
344 \__ _________/ [sage] Date:2006/07/11(火) 12:32:24  ID:me51q49A Be:
         ∨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ そうですか?ニヤニヤ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |^ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
345 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/11(火) 20:25:05  ID:l1BTkiZN Be:
Q.急に年齢が下がった?
346 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/11(火) 22:56:46  ID:Yuw/c0+e Be:
年齢が下がるやつなんていねぇよカス
23歳が22歳になるかってんだ
脳ミソ使ってレスしろ
347 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/11(火) 23:32:24  ID:SHFwsJN9 Be:
精神年齢のことを言っているのでは?
348 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/11(火) 23:49:31  ID:LWhFSqf5 Be:






















349 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/11(火) 23:53:02  ID:SHFwsJN9 Be:
>>いい年こいて乙
350 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/12(水) 12:36:11  ID:6LAsHweL Be:






351 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/12(水) 14:28:26  ID:m3Uo9mgo Be:
13日になった時点で〆切?
やべー間に合わねー
352 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/12(水) 18:02:14  ID:6veNo4y4 Be:
14日の0時だよ。
353 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/13(木) 04:37:53  ID:SadypNKI Be:
どっちにしろ間にあわねーや。
諦めて寝ないと仕事にならん。
354 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/13(木) 04:42:22  ID:lsstDuYW Be:
既に仕事の方を諦めてしまっている俺がきましたよ。
あー……徹夜か……
355 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/13(木) 09:57:56  ID:8qNo8vG0 Be:
なんとか間に合いそうだ
楽しみだな
356 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/13(木) 10:30:17  ID:MR5ooR9W Be:
仕事を休んだがまだネタも決まってない俺が来ましたよ
357 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/13(木) 10:40:13  ID:N9/8y9wN Be:
今度からは締め切りは日曜0時とかにしたほうが良さそうだなw
358 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/07/13(木) 15:17:25  ID:/0WRsMN9 Be:
Famicompo mini vol.3

さっきやっと自分のを投稿してきました〜
直前情報
Original,Coverの総数がすでに前回を超えてます!ギャー
内容も、、濃ゆいです、ヤバイっす、頭おかしいですw
さあ最終日ラッシュが来るぞ〜怖えー、、15日の生誕際には公開できるように頑張ります。
359 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/13(木) 18:04:11  ID:MR5ooR9W Be:
あー発売日に合わせたのか
じゃあ海外からのエントリーの時差を考慮して1日延長みたいなのは不可か・・・
360 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/13(木) 18:11:59  ID:5iFmckXq Be:
風邪が悪化して、しんどい…
仕事でもそうだが、その中での作業ってキツいっすよね。

0時までに仕上がる見込みが薄くなっている…頑張ろう自分。

361 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/13(木) 21:29:38  ID:8qNo8vG0 Be:
今回は応募数が多いようだから2曲目はやめておこう
みんながんばれ
362 Robokabuto ◆QX1.pVc1oA  [sage] Date:2006/07/13(木) 21:57:25  ID:UOvMDpoR Be:
>>K->氏
ギャーってw
そんなにあるのかー

ん〜。>>361氏と同じスタンスで1曲だけにしとこ。

2曲目にしよかとおもってたのを前菜のつもりでうpしますた。
FF4 エピローグ
ttp://www.geocities.jp/robokabuto/
実に12:14。。。なげぇ。

・・・ほんとはこっちが先にできていた。
363 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/13(木) 23:38:27  ID:R6IdTMbI Be:
コピー曲とオリジナル曲一曲ずつ出そうかと思ってたけど
原作者に許可取ってなかったことに気付いたです('A`)
364 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/13(木) 23:43:47  ID:+vESbaUO Be:
あと15分くらい。
365 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/13(木) 23:50:17  ID:7r19Uku9 Be:
まだ2パート目の8小節までしか打ててない
こりゃ無理だー
366 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 00:00:41  ID:7r19Uku9 Be:
(;´Д`)
367 363 [sage] Date:2006/07/14(金) 00:01:28  ID:R6IdTMbI Be:
オリジナルの方も何度か聞き直したらどう考えてもaibombの劣化です
本当にありがとうございました
368 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 00:06:22  ID:2qTN665W Be:
>365
そりゃ無理だ(笑

>367
じゃあcoverに移動だ

合計何曲くらいになったんだろ?
早く明日にならんかな〜
369 363 [sage] Date:2006/07/14(金) 00:18:02  ID:0PnWRQB2 Be:
ヘッダ修正のやり方は最後まで分かりませんでした。
なんかこのまま闇に葬るのもあんまりなのでうpろだに供養しておきます。

今回は結局度胸が足りなかったのです。
次回あったら出たいのです。
370 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 00:57:45  ID:CZFdHG6g Be:
今回もBun氏とKAY氏が楽しみだ。参加してるよな?
371 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/07/14(金) 13:07:23  ID:3Fz2n6kh Be:
Famicompo mini vol.3

ぬおおお!!!!根性で前倒し公開!!!悶え死ぬ!
ttp://midr2.under.jp/compo/vol3/index.html
372 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 13:21:14  ID:CxJcnmK0 Be:
うほっ!わっしょい!!
373 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 14:23:43  ID:2qTN665W Be:
うわ1曲目から負けた気分
374 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 16:24:18  ID:CxJcnmK0 Be:
( ´∀`)わっしょい!!わっしょい!!( ´∀`)
375 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 20:20:53  ID:Kz2QnYuV Be:
おにぎりわっしょい
376 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 20:37:43  ID:eXo8vQ4I Be:
DADDY MULKですが、2A03のみです
377 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 21:17:15  ID:6LBm5r19 Be:
一応指摘しておきます。カバー部門 No.17の原曲は

D.ショスタコヴィッチ 交響曲第7番ハ長調「レニングラード」Op.60 (1941) 第一楽章

英語だと DMTRI SHOSTAKOVICH Symphony No.7 in C Major, Op.60 "Leningrad" (1941) 1st Mov. - Allegretto

です。僕の世代的には"魔人Vのテーマ"ですが。
378 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 23:19:31  ID:gRo9mv22 Be:
エントリー作品の公開キター!!
379 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 23:29:04  ID:HuGxm+kT Be:
( ´∀`)わっしょい!
380 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 23:29:41  ID:OpOpfYyh Be:
投票開始まであと約30分。
381 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/14(金) 23:33:13  ID:0IKWcEKb Be:
いやいや来ましたね。
今回も聴き応えあるようなので嬉しいスね。

で、コピー部門のエスプ2の人は滑り込みかなw
382 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 01:04:46  ID:NlSZNWjW Be:
( ´∀`)わっしぉーい!
383 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 01:23:59  ID:niUFk11+ Be:
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /        ファミコンポミニvol.3だ!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
384 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 01:59:05  ID:Z52GMdHf Be:
originalの一覧見ればわかるけど、ほとんど内蔵音源だ
385 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 04:32:25  ID:NlSZNWjW Be:
    _, ,_  ,_
ヤダァ(`Д´(`  )<おじさんが君の布団でオナラしてあげるよ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|



(⌒ ⌒;:゙:ヽ.' 。    /.    ゚
从 `(´⌒;`:;ノ:人;;⌒`:" / 从 。
.(´;(´⌒(;・"⌒`);/`):';⌒`)`)。.' ゚
。((;;; _, ,_). ,_ :.;:" :';))’: (⌒ ⌒;:゙:
  (゚Д゚(`  ) ゚(⌒ ;:゙。:ヽ.'/)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|`):';⌒`)`)。.' ゚
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |⌒`).(´;(´⌒(;・"⌒`);
|  |  @  @|  | ブビッ! ビッ ビッ ビリビリ プピィィィ〜!
|  |@  @  |  |⌒`) :; 从 )
|  |____|  |(⌒)) \ ))
|__________| ヽ
386 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 05:06:12  ID:BYqLGTq/ Be:
Stradivarius氏を彷彿させる曲がぽつぽつあるような?
387 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 08:59:10  ID:JtgFkOgm Be:
うおーーーーー!!
投票めんどくせーーーーーーぞーーーー!!!
388 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 09:01:34  ID:iwpznuQp Be:
誰が作ったのか明らかにわかる曲が10曲はあるな
個性なのかマンネリなのか
389 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 09:01:44  ID:JtgFkOgm Be:
モーツアルトちょっと多いぞーーーーー!!
390 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 09:03:54  ID:iwpznuQp Be:
>387
全部採点しようとしてんのかよ
まあ俺も最初はコメント欄が無いと思って焦ったけどな
391 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 09:09:24  ID:JtgFkOgm Be:
>>390
え?全部じゃないの?
392 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 09:12:35  ID:9d3nfxUY Be:
オリジナル曲やカバーでも知らない曲は、聴くのがつらいな。
どうすればいい?
393 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 09:14:33  ID:J9LGlmcW Be:
250th Anniversary of Mozart's Birth
394 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/07/15(土) 09:24:09  ID:0bCZwL4L Be:
投票方式
vol.2と違って任意の曲だけに付けるのもokになってます。

今回は「FamiTrakerで作りました」って曲もちらほらありますね
395 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 10:33:54  ID:rL1h3i7+ Be:
投票フォームの部品数が多すぎて漏れのブラウザが表示してくれない( ´Д⊂ヽ
396 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 14:36:35  ID:lt4Z2EUp Be:
いい曲がたくさんあるね。
一気に投票するのはしんどいなあ。
手元のメモで先に採点する事にしたw
397 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 15:46:03  ID:rL1h3i7+ Be:
そんなに多いか?
398 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/07/15(土) 16:30:09  ID:0bCZwL4L Be:
Famicompo mini vol.3
すいませんすいませんすいません.....orz
投票フォームでバグ発見
オリジナル、カバーで投票ログを共有してしまっているという現象が出てました。
例えばオリジナルのentry no.001に投票するとカバーのentry no.001も投票済みになってしまうというものです。

幸い(?)まだ僕と他一件の投票しか無いようなのでレースに深刻な影響が出る可能性は低いですが
復旧後、一旦ログをクリアして仕切り直しという形にさせて頂きます。
一件投票された方、本当にごめんなさい!仕切り直しの際にはクッキーを削除して再投票お願いします
、、海外の方だったらどうしよう、、、
399 コンポシステム担当 ◆KAYbnfsuvc  [sage] Date:2006/07/15(土) 18:18:09  ID:h0q/OENz Be:
取り急ぎ報告。
まず、投票ログが共有されてしまっているという事は無いと思います。

1箇所思い当たる節があったので、急いでK->さんにメール発射。
今日が休日でよかった……。orz

>>395
ブラウザ何使ってます?
フォームの項目数、ブラウザがバグるほど多くないと思うんですが……。
PCのスペックが足らんのなら、operaとか使ってみては。
400 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/07/15(土) 18:40:13  ID:0bCZwL4L Be:
対応しました
心臓止まりそうになった、いや止まった
401 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 18:49:38  ID:jspMTTgT Be:
402 コンポシステム担当 ◆KAYbnfsuvc  [sage] Date:2006/07/15(土) 18:55:55  ID:h0q/OENz Be:
俺も心臓止まった。^^;
ご迷惑お掛けしました〜。
403 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/15(土) 19:25:03  ID:2mnw99Zq Be:
>>395
ネスケ4.8 でも表示できるのに
404 395 [sage] Date:2006/07/15(土) 23:08:44  ID:rL1h3i7+ Be:
寝助使ったら余裕で解決
やっぱ家は窓から(ry
405 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/16(日) 02:53:21  ID:jfnodQ+Y Be:
オリジナルのNo.16、TIのSN76489での演奏を狙ってる?
(再生するたびに安定しなければなおよいがw)
406 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/16(日) 14:27:18  ID:dpLMYy6B Be:
ttp://k-tai.impress.co.jp/static/ps/
407 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/16(日) 14:33:29  ID:SeZGnwA1 Be:
>>406
ちょwwwおまwwwwwww
408 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/16(日) 15:33:08  ID:2WEbvrOf Be:
>>406
あわわあわわ
409 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/16(日) 16:56:38  ID:nF2smyJD Be:
去年も書かれてたよ
410 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/16(日) 20:55:23  ID:Uvzs2qwE Be:
SkyKid作ってた人、どうなったんだ?
411 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/16(日) 21:09:00  ID:lhKc0gOM Be:
実際ファミコンポミニってどの程度の知名度なんだろうな
あんまし盛り上がってるように見えない
412 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 00:51:24  ID:qRpp8FBK Be:
ファミコンポミニ3エントリー曲って
ゲームラボにあった実記演奏カセットで鳴るの?
413 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 00:59:08  ID:CZrZ612a Be:
>>411
VORC更新止まってるしな

もっとも有名になったらなったで他の作品の評価もされず
脊椎反射的な投票をされた過去もあるわけで…
(結果的にそうなった作品、あと今回そうなりそうな曲の
データ作成者に悪意はまったくないが)
414 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 01:22:02  ID:hM4dPlHc Be:
>>412
拡張音源を複数使うための機材は現段階では開発中だが
それを必要としない範囲のものなら大体は鳴るんじゃないかと

ディスクシステム音源はあれでは難しいかな
415 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 01:25:41  ID:JKyFZf5c Be:
>>413
曲が話題になってもコンポ自体が話題になることがあんましないんだよな。
416 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 10:21:06  ID:qRpp8FBK Be:
>>414
ありがとう.拡張音源は機材がいるのか・・・発売まで待つか.
やっぱりファミコンポミニ3の主催の人に実記演奏(可・不可)の表示もしてほしい.
417 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 11:31:26  ID:mNQKqzEu Be:
漏れは主催者じゃないが、それには同意しかねる。 
418 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 11:48:36  ID:ne2zHc8z Be:
実機演奏が可能な人ってのはごく少数だろうからねえ
そのくらいのことは自分でやったほうが良いんじゃないかな
419 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 13:00:31  ID:qRpp8FBK Be:
確かに主催者の手間が大変かもね.
実記演奏カセットのメーカーに動作確認と表示を頼んでみるよ.
演奏結果がわからないとカセット買えないし.
420 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 13:45:28  ID:v9hL0UFG Be:
来年はqRpp8FBKが実機演奏コンポを開催してくれるらしい
421 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 14:08:32  ID:CZrZ612a Be:
> 実記演奏カセットのメーカーに動作確認と表示を頼んでみるよ.
ここ読んで( ゚Д゚)ポカーンと思うのは俺だけ?
というか全部チェックさせて結果を公開しろってのは失礼じゃないかと
422 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 14:20:40  ID:DecX1d4J Be:
メーカーつーか同人サークルだから過度のサポートは求めてはいかんよ
あと既に持ってればいいけど、拡張音源を鳴らすには拡張音源が搭載された各ゲームカセットも必要だよ
仮に全音源を揃えようとしたら相応の出費は覚悟しないと。入手が困難な物もあるだろうし

現状ではTNS-HFC2のトップページに書いてある通りじゃないの?
2A03単体データは概ねOK、VRC7は不完全、ディスクシステム音源とSunsoft5Bは演奏されずという事で。
鳴らないデータもソース修正やmckの改造で鳴る様になる事もあるし、将来ファームで対応される可能性もある
いわゆる聴き専には敷居が高いハードだと思う
423 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 14:59:31  ID:v9hL0UFG Be:
常識的なメーカーなら、>>419みたいな依頼が来たら、どんなに安くても
チェック1曲あたり3000円、結果の報告書作成に1万円は取るな
424 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 15:22:08  ID:ybStU1qr Be:
>>422
ゲームラボに載っている以上ゲームテックと同じメーカーだと思う.
ネオファミのようにメーカーとしてユーザーに情報開示の責任が在る.
ゲームカセットが無いのは責任逃れだと思う.
425 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 15:25:28  ID:ne2zHc8z Be:
( ゚Д゚)ポカーン
よし!ファミンコンポの話に戻そうぜ!
426 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 15:26:45  ID:ybStU1qr Be:
>>423
さっきファミコンポミニ3のURLと情報開示要請をメールで実記演奏のメーカーに出した.
まだカセット買っていないから追加の金をとられることは無いと思う.
427 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 15:48:26  ID:XNbeGGvH Be:
開示しなかったらここで暴れそうな予感…
つーか学生臭がプンプンする
428 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 15:48:29  ID:eXo/+imj Be:
といいますか、実機演奏が可能かどうかは、TNS-HFC2のページにある
仕様説明を読めば十分に判断可能だと思うんだけど、何故それを
TNS-HFC2製作者に求めるのか?理解不能です。
TNS-HFC2製作者は、誰かが曲を発表するたびに演奏可能かどうか
確認して、掲示しなければならないのか?もともと物好き向けの
品なのだし、むしろ利用者が演奏の可否をチェックしてフィード
バックするのが正しいのではないかと思う。

ああ、釣りか、すまんな。
429 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 17:28:55  ID:v9hL0UFG Be:
>>426
アホか
430 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 17:50:39  ID:ijJ9l++X Be:
↓預言者
>>288

話が出た当初は別にいいんじゃね? とか思ってたんだけどなあ……
431 名無しサンプリング@48kHz [sage ツラレチャッタ] Date:2006/07/17(月) 17:51:52  ID:7uxRM27k Be:
>>426
ついでにマイクロソフトに
「現在世の中に出回ってるフリーシェア市販含めたソフトウェアの動作検証と、
これから出回る全てのソフトウェアの検証をやってくれ。でも俺はお金は払えない。」
って問い合わせてくれ
432 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 18:42:43  ID:0Bt/odn9 Be:
おにいちゃんこれは罠だよ
433 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 19:01:04  ID:BMvTSMPg Be:
入れ食いとはこのことか
434 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 19:17:27  ID:XiilYmvc Be:
クマー!(AA略
435 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/17(月) 21:28:04  ID:fLepZaF4 Be:
ただ単にゲームラボを読む学生さん?は金がないから、
失敗しない買い物(この場合はTNS-HFC2)をしたくて、
実際のTNS-HFC2ユーザの情報を知りたいだけと思われ。

最大のミスは「賛同の得られない訊き方」だったことかな。
436 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/18(火) 14:07:00  ID:HrnZgrzK Be:
まじめまして、初心者です。ゲームラボを見てこのスレを発見しました。私もNSFファイルを自作したいのですが、
MCKというのはシーケンサーのようなものなのでしょうか?教えてください。
437 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/18(火) 15:49:40  ID:VulptIx3 Be:
バレバレのネタは放っといて、以下何事も無かったかのようにどうぞ。
438 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/18(火) 16:25:26  ID:OI0H9EHH Be:
>>436
>>1
439 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/18(火) 20:25:44  ID:i6IGuXYt Be:
>>436 ここで勉強しる
ttp://akane.fam.cx/mck/index.php
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9628/whatsmml.html
440 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/18(火) 20:47:28  ID:HrnZgrzK Be:
>>439
ご親切にありがとうございます.
441 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/18(火) 23:13:02  ID:7FqMcwqN Be:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/

>ゲームラボ2006年8月号をお読みになった方へ
>掲載記事中では明記されておりませんが
>当方は会社組織のメーカーではなく「同人サークル」です。

ゲーラボ厨かよ、突撃したのは…

>メールを多数戴きました
>Famicompo mini vol.3エントリー曲の演奏情報は
>こちらのページに掲載しています。

(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)テラカワイソス
442 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/18(火) 23:47:37  ID:WZkOi23S Be:
>>426、ホントに突撃したのかよ。
これがゆとりry
443 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/18(火) 23:47:45  ID:LFyiYHAE Be:
わはー
444 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 00:30:55  ID:yxtikM9j Be:
過去にもFamicompo曲への対応状況は書かれていたから
黙っててもいずれ調べてくれたのかもしれないけど
とにかく人に物を頼むときは相応の態度ってものが(ry
445 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 00:33:07  ID:65KDG5yK Be:
多数って……>>426が嫌がらせみたいにメール送りまくったのか?w
446 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 00:48:22  ID:70McW1fm Be:
ありうるなwww
447 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 00:52:33  ID:rxtVy5LZ Be:
私もゲームラボでTNS−HFC2を知ったのですが、TNS−HFC2にNESファイルを入れてファミコンでゲームをすることはできますか???
出来たら私も買おうとおもいます。
448 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 00:53:20  ID:rxtVy5LZ Be:
NESファイルというのは拡張子が.nesというふぁいるです。
449 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 01:07:53  ID:yyHBLHRz Be:
>>447
その質問は完全にスレ違いだ
450 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 03:05:25  ID:AWApl+Ck Be:
これはひどいゆとり教育ですね
ゲーラボ編集部&厨房氏ね

TNS-HFCの概要とか読んで
さっぱり理解できないようなら
使う(買う)べきじゃない
451 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 06:09:54  ID:C94bDN9Q Be:
ゲームラボってまだあったんだ
店頭で見かけないから廃刊したと思ってた

そんなことよりコンペの話しよーぜ
オリジナルのほとんど全部が拡張無しになったのはなんか理由があるのかね
452 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 07:51:11  ID:s5egVMR0 Be:
今回は「うぉ!?」となるようなインパクトのある作品が無いように感じた。
ネタや技術面では前回コンペまでで出尽くしちゃったのかな〜
453 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/07/19(水) 07:59:23  ID:4jhlEaAu Be:
         /⌒ヽ γ⌒ヽ
          (    V    )
         \      ∠_ 
         /         _)
       /──--、    /
.       /_) (\  /   /
      /・ノ ・`ー' /   \
    / iヽし__,.ヘ し⌒ゝ__ノ
    | ヽ_,、__ノ  cj (   サァ タノシィ キョク ヲ ツクリマショウ
    ヽ 7 /     ヽ_ノヽ
     i、二,._   /`く
     し'-、/ ̄ ̄__/
     (`ーレ' ̄ ̄
     / //
    ( / /
    ̄ _ソ
454 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 08:18:58  ID:e1iYBZtU Be:
>>452
同感。vol.2が凄すぎたのかも知れない。
オリジナルは数多いけどイマイチだし、カバーも前回のFZERO
みたいな突き抜けた技巧のデータもないしインパクトも弱い。
455 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 09:45:10  ID:k2pTbOKv Be:
カバーに知っている曲が全部なかった。
456 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 10:14:37  ID:0w01RrHi Be:
私もゲームラボでNSFを知ったのですが、2ちゃんねるて面白いですね(^o^)
457 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 11:59:15  ID:ewAP1ES8 Be:
カバー曲の拡張音源使用の多さに正直がっかり
個人的な意見だが、2A03のみのアレンジを放棄してるように思える
458 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 12:23:20  ID:O4wn5Ipz Be:
>>447
>>246 参照
459 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 12:37:42  ID:O4wn5Ipz Be:
>>457
同意。TNSのFamicompoMini vol.3 実機演奏確認情報によると
カバー曲の吉宗はファミコンCPU処理能力を超えたみたい。
もう、ファミコンという縛りがない方が良いのかも。
460 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 12:46:53  ID:k2pTbOKv Be:
>NMI割込期間中のCPU処理能力オーバー
VBL期間内って事かな?画面表示する訳じゃないし、VBL中に終わらなくても問題ないと思うのだが。
461 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 13:35:06  ID:Oz+bBwfN Be:
今までずっと聞き専だったけど、
夏休みってことでWIKIみながらがんばって作ってみました。駄作でもうしわけないです。
しかし、文字が音になるのって予想外に楽しいw

http://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/902.nsf
462 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 15:33:57  ID:leUk7J+S Be:
ナイス選曲w
このベタ打ち加減が最高にマッチしてる。

やっぱメロディが立ってる曲はファミコンサウンドに映えるね
463 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/07/19(水) 16:05:33  ID:PvhHvuYR Be:
>>452
>>454
参加者がけっこうガラっと変わってるんですよ今回
もちろん常連さんもいらっしゃいますが

う〜ん、ちょっとだけネタバレ、、個人的に優勝候補と思っていた方が軒並み「間に合わなかったー!!」
という、、、
それと新勢力のFamiTracker勢がぽつぽつと来てますね
そしてOriginal section海外組多いです、今回国籍はエントリフォームの項目から外したので正確な数は分かりませんが。
がんばれ日本
のオリジナル作曲者
464  ◆KAYbnfsuvc  [sage] Date:2006/07/19(水) 17:53:50  ID:nWhaeJnx Be:
>>454
ちょっと待ったーーっ!!
カバーのNo.15を無視しないでくれ。
あれはガチで今回の優勝候補だろ。
465 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 21:22:08  ID:w5JRNJil Be:
むしろカバーのNo.1、FDSの声もどきに驚いた
466 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/19(水) 22:59:37  ID:r5kInKdq Be:
オリジナルNo.3
既出技術ばかりだがそれを上手く活かした良作だと思う
なんつ〜か Chibi-Tech+KAY+NARUTOで割った感じの作品

情景を思い浮かべられてしかし「何て言ってるんだ〜!?」とやきもきさせられて妄想をかきたてられるよ
467 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/20(木) 00:21:04  ID:BDkubPed Be:
>>460
NMI発生から次のNMI発生までに処理が完了してないということだと思います。
今計測してみたらPLAYにjsrしてからrtsするまでに最大で30518CPU Clock Cycle使ってました。
700クロックぐらいオーバーしてます。
おそらく、曲調が切り替わるとき一気に全チャンネル音色設定を行ってるところが
クリティカルになってると思います。
同フレームに処理が重ならないように、一部の音色設定を1フレームずらしてやれば
なんとかなるかもしれません。
468 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/20(木) 02:59:26  ID:nD0s8rJ8 Be:
compoに触発されて作り始めてみたんだけど、なかなか難しいね。
内臓音源で作ってるんだけど、イメージする音色がつくれない。
@、@v、@MP、あとデチューンとかが肝だとは思うんだけど、
オススメがあったら教えてください。
メロディーに使えるような音色がホスィ……。
469 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/20(木) 03:13:46  ID:C8JiSCs/ Be:
メロディか。
基本は@vのエンベロープだけど、他にも@@とか@ENを使って自作音色を作るって手もある。
例えばアタックだけデューティ比変えて1オクターブ上げるとか。

@01 = { 1 2 }
@EN = { 12 -12 0 }

これはDQなんかで使われてるテクニック。
470 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/20(木) 09:13:55  ID:PqJXcUCR Be:
あまり凝った音を多用してると飽きが早いよ
471 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/20(木) 17:37:25  ID:mYrCHZY6 Be:
maakさんくらいのシンプルな音作りでキレイに聴こえるって辺りが丁度良いよな
472 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/20(木) 20:37:55  ID:1032XON1 Be:
実機で拡張音源を再生できるようにするには、どう作ればいいんだ
473 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/20(木) 23:11:31  ID:XHdRygYm Be:
>>468
キモそうな音源だな、


とお約束のツッコミを
474 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/20(木) 23:51:19  ID:limc76x3 Be:
>>472
最新のppmckと、ぁぷろだの実機対応n106.hをマージ。
これで、VRC7とN106が実機で使える。
475 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/21(金) 04:23:04  ID:MJ6MwIVa Be:
脱聞き専です。精進します。

http://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/903.nsf
476 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/21(金) 12:57:51  ID:J4I6MxKK Be:
ゲームラボ見てきた初心者です
NSFを落とせるサイトを教えて欲しいです
477 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/21(金) 15:49:42  ID:bBql68Q4 Be:
>>476
http://www.2a03.org/
478 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/21(金) 17:51:21  ID:J4I6MxKK Be:
>>475
                        /━  ━ ヽ
               l\      /  -  -  |     ∩
               ヽ \    |    _|   |    / |  さんきゅーべりーまっちょ!
                \  \  ヽ  / ─  /   / /
                  \  ̄ ̄ヽ    / _/ /
       / ̄ ̄ ̄~\    \     ̄ ̄  ̄   /
    /\/   /\   \  /        /”” ̄
    \ \/   \   ヽ/        /
      \ノ      \         /
                \      /
                 (_| |_)   ヽ
                  ∪ \    \
479 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/21(金) 18:26:09  ID:NNHtUY+a Be:
このスレ終わったな
480 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/21(金) 19:01:17  ID:YkhlI7VK Be:
まぁまぁ。

☆★☆★ゲーラボ見て来た方、初心者は質問する前に>>1を読んでいくつかのリンクを辿ってみて下さい。
あんまり手早いと女の子にも嫌われちゃうぞ♪(定型文)


この時世にMMLを見た事もないなんて言う人も多いだろうから興味本位な人もいるとは思うけど
もし興味を持って作ってみたら投稿してみてくれぃ!待ってますヨ
481 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/22(土) 06:11:04  ID:n0Pfk2cH Be:
904 大魔界村STAGE2
482 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/22(土) 22:24:34  ID:5OnA0FIs Be:
スレとは余り関係なさそうだが。

ttp://www.o-kami.jp/
レトロシリーズのコンテンツにファミコンチックなmp3がある。
483 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/23(日) 02:21:40  ID:pbdJRWDm Be:
>>482
いい情報さんくす
484 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/24(月) 01:30:42  ID:HPSTPlSH Be:
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
485 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/24(月) 01:35:46  ID:HPSTPlSH Be:
誤爆った
486 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/24(月) 18:56:32  ID:EgvUuIFe Be:
このスレ終わったな
487 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/24(月) 20:04:35  ID:IupKunRj Be:
まぁまぁ。

中間発表とかないのかな?
1票も入っていなかったらイヤだな。
488 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/24(月) 20:39:00  ID:R3pmCro6 Be:
オリ部門なら、暇な俺が全部評価したから大丈夫

ところで、ルールに書いてある採点基準の説明が
ちょっと大げさで、3が付けにくくなってる気がするんだが
実際、1点2点だらけになってしまったよ


489 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/24(月) 21:04:20  ID:IupKunRj Be:
>>488
僕、カバー部門なんだぁ。
490 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/24(月) 22:06:51  ID:1nCj07uM Be:
オリジナルの16には俺が0000を付けてあげたぞ
491 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/26(水) 21:52:39  ID:OuaqiLtn Be:
Voteの得点算出方法見たけど、単純に全投票の合計がスコアになるのか。
任意の曲だけの投票もokという事は、投票されなかった曲は0000って事?
492 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/27(木) 21:09:00  ID:9FCo3erP Be:
読み込んだWAVEファイルの音程を変化させてメロディーを作成できる作曲ソフト
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/26/pxtone.html
493 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/27(木) 21:29:03  ID:ou6mY7/0 Be:
>492
スレ違いの上にMODをダメにしたような代物だ

コンポはこのまま終わるのか
494 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/07/27(木) 22:11:54  ID:hqpc0EXm Be:
波形出力について質問です。

KbMedia Playerのnezplugを使ってwave出力できますか?
Winampのプラグインを使うとできるということがwikiに書かれていましたが、そのプラグインが最新版には付いていないようで、手に入りません。
495 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/27(木) 22:40:15  ID:yfQrXhow Be:
それはNEZplugの話題ではなくKbMPやWinamp一般の話だな。
一言で言えば、いろいろ可能
496 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/27(木) 23:39:04  ID:BuEh6Cuz Be:
>>494
out_disk.dll でぐぐってみれ。
497 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/28(金) 01:14:41  ID:4QG3OJtx Be:
>>491
全投票の平均点じゃないのか
498 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/07/28(金) 01:49:16  ID:2Ca8SzWX Be:
>>496
トンクスです。
out_disk.dllを手に入れました。しかし、out系プラグインのkb用変換ができなかったので、Winamp使うことにします。
499 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/28(金) 22:30:27  ID:Rtr4VXm4 Be:
そういえば投票は8月1日までだな
のんびりしてたよわすれないようにしよう
500 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/29(土) 01:40:54  ID:mMdjzUt3 Be:
esp買えなかったよ、うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
501 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/29(土) 23:43:42  ID:iPGJp9uC Be:
>>500
スレ違い、しかし500ゲトおめ
502 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/07/30(日) 08:36:39  ID:ChJjdmHp Be:
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。 探してもいない。
503 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/07/30(日) 14:02:04  ID:o2QOogNJ Be:
投票今日入れてあと2日

>>491
いままでの投票方式の中では最も数値がデカくなるタイプですね、一人1エントリ最大12点

恐ろしい事に下位でも100点超える勢いですw
504 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/30(日) 22:53:24  ID:Kd3OlPxC Be:
はい??本当に未評価=0点扱いって事?
てっきり全投票から平均点を出すものだとばかり思ってたんだが・・・
つか投票者がきちんとそれを理解してるかどうか気になる
全曲採点するのはめんどくさいからカバー曲は元ネタを知っている曲だけ
採点するって人とかいたりしない?
505 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/31(月) 00:04:57  ID:vNL9fSzs Be:
気に入った曲は優先して点をつけたくなる
しかも高い点が付く

評価の高低が実際以上に鮮明に出る方式ですね
506 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/31(月) 01:12:35  ID:I7jxw1Y0 Be:
一気に全部つけて来たぜー
507 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/31(月) 01:15:26  ID:PioX21PY Be:
自分の曲以外は全部つけたぜー
0〜3点だと幅が狭くて大変だったぜー
508 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/31(月) 12:06:08  ID:Q5TedAhN Be:
>>503
> 投稿日:2006/07/30(日) 14:02:04
> 投票今日入れてあと2日

> 投票フォーム
> 投票の受付は2006年8月2日 0時で締め切ります。

どっち?
509 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/07/31(月) 12:24:57  ID:cQoTeArl Be:
>>508
すいません〜〜投票フォームのほうが正しいです!!

こないだがっこうでカレンダーのよみかたならったばっかりなのでまちがいました

.....orz

改めて今日を入れて2日ですハイ
510 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/31(月) 15:20:18  ID:EL4LLTRG Be:
ぜんぶ投票したよ〜
微妙なニュアンスで差をつけたかったけど
採点基準に書かれていることに気をとられて
思ったことをうまく数字に反映できなかった
511 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/31(月) 22:10:36  ID:KLg5heeV Be:
漏れは0点付けるのに躊躇したよ
512 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/31(月) 22:39:10  ID:ZipWXj3/ Be:
今更だけど、間に合わなかったので供養

ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/905.nsf

一応作者名は隠しておく。
513 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/31(月) 23:12:45  ID:C8lytgsR Be:
ごめん、投票ってどこでやってるの?
514 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/07/31(月) 23:19:32  ID:fWPDRQQh Be:
>>1ぐらい読もうな?
515 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/01(火) 15:05:04  ID:8Bz4aX1Y Be:
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {  
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
516 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/01(火) 20:03:30  ID:OAhZqsHD Be:
明らかに1人、空気を読めずにAA貼りまくってる奴がいるな。
517 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/01(火) 21:50:45  ID:5rXmdl0D Be:
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
518 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/02(水) 00:01:44  ID:3K9yz1ES Be:
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
519 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/02(水) 02:00:57  ID:PrtAE/CJ Be:
>>512
禿乙
なんつーか、安心して聴いていられるナァ
520 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/02(水) 07:36:34  ID:V54+8ohF Be:
部門最低得点を覚悟してまな板に乗った漏れが来ましたよ
521 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/02(水) 10:51:21  ID:j79rxNBK Be:
0・1・6!
0・1・6!
ワー
522 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/02(水) 19:47:21  ID:YXnUL6yX Be:
お〜い K->さん〜。
Resultページのタイトルが「Famicompo mini vol.3 "Risult"」になっとるぞ〜
早く修正せぃよ〜〜
523 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/02(水) 21:35:28  ID:qEEHkts2 Be:
もいっこ。
Idia→Id「e」aですね。
524 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/08/02(水) 21:53:21  ID:FUyjvCDZ Be:
修正したすいません
中学生並み、以下、、の英語力
525 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/02(水) 22:39:09  ID:zxqSLtAN Be:
敢えて英語にする必要ってNineじゃない?
526 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/02(水) 23:15:07  ID:j79rxNBK Be:
もしかして1日にひとつずつ表示していくのか・・・?
527 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/02(水) 23:23:16  ID:IIVnOQTf Be:
「結果」でいいんじゃない?
528 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/03(木) 00:04:46  ID:KQGLkNB/ Be:
>>520
アンタ偉いよ
アンタの作品が何番かわからんけど
例え客観的にも「ダメだこりゃ」と思っても


参加する事に意義がありますから!


…自作自演みたいに見られるので言っとくが、512です。
529 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/03(木) 00:13:31  ID:AutTVLYJ Be:
結果の続きみたいよー
530 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/03(木) 00:21:24  ID:QAcnppB0 Be:
データが全部飛んだとかだったら面白いな
531 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/03(木) 02:03:34  ID:R+9nMrA2 Be:
>>528
今日結果見たら、一番だめだろと思ってたテクニックが
予想より遥かに高かったからびっくり

おまいらの耳も大したことないんだな、と少し安心したよ
532 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/08/03(木) 11:58:04  ID:RqnU0pqa Be:
Famicompo mini vol.3

Result ←スペル合ってるか!!??
え〜、段階的に発表するのが国内外問わず不評なようなので全項目、総合結果を発表しました!!

533 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/03(木) 12:28:50  ID:vlNJcAaB Be:
きたー
534 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/03(木) 14:34:35  ID:fxYuZOY4 Be:
ATOK入れると、りざるとって打ってF4キー押せば、Resultに変換してくれるから、いいよ。
535 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/03(木) 14:44:51  ID:vlNJcAaB Be:
意外な高評価でびっくり( ゚д゚)ポカーン

>>532
乙禿
536 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/03(木) 19:11:02  ID:vlNJcAaB Be:
お兄ちゃん台本きたー( ゚д゚)ポカーン
537 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 00:52:16  ID:JeREDfCO Be:
cinnamon凄いな
「こんなの誰も喜ばない」「似ていない。歌っていない」「勉強しなおし」

今回の優勝者はこいつで決まりだよ、全く。
538 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 01:17:46  ID:sbSQMfvj Be:
コメントもらえないよりはいいよ、うん。
オリジナルの方でもその名調子が見たかったな。
539 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 02:06:30  ID:ZNugDRL/ Be:
コメントまで書いてる余裕がなかった・・・
540 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 02:28:13  ID:HbnjHx2M Be:
波形メモリスキーってのもあるが、ガレッガの透明感が素敵。
前回みたいな作者自身のコメントってどっかでてる?
541 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 02:43:27  ID:pNF69i5I Be:
お兄ちゃんの台本見て涙出てきた。
542 540 [sage] Date:2006/08/04(金) 03:40:43  ID:HbnjHx2M Be:
作者コメントは準備中なのね。
忘れて>>540
543 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 05:21:41  ID:HbnjHx2M Be:
既に誰か作ってる気もするけど、vol.2 のを参考にm3u作ってみた。
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/909.lzh
544 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 09:18:54  ID:Iu7Wbi1U Be:
もまいらが、お兄ちゃんとか妹とか、そういった系統が好きなのは良く分かった。
545 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 20:15:37  ID:jlNoJJoZ Be:
お兄ちゃん台本ってどこにあるのー
546 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 20:26:18  ID:JoUbYYEO Be:
日記にあるよー
547 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 20:40:51  ID:jlNoJJoZ Be:
>>546
ありがとー
548 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 21:43:29  ID:HjY1aBbq Be:
日記ってどこのですか?
549 名無しサンプリング@48kHz [sage Chibi-Tech diaryでウェブ全体から検索] Date:2006/08/04(金) 22:14:49  ID:JoUbYYEO Be:
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
550 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 23:12:42  ID:UfFDgXBg Be:
台本を読んで、高得点つけたのが恥ずかしくなった香具師





551 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/04(金) 23:22:25  ID:SUUG+NFO Be:
台本なくても内容はだいたい想像出来たろw
ようするにな、後の祭りなんだよ
552 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/05(土) 00:31:50  ID:1LnFgudK Be:
台本のほうはブロークンジャパニーズだけど、nsfのイントネーションはかなり日本語っぽいよな

内容はともかく
553 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/05(土) 00:57:04  ID:TmMeDw4W Be:
ああ、またりまたり……
554 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/05(土) 04:22:01  ID:XDYFwaoQ Be:
>>552
チビテクちゃんよりも、お兄ちゃんの発音が危ういのは、
やはり男が喋るエロゲが少ないせいなんだろうなw
555 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/08/05(土) 09:54:16  ID:f2u9IRJH Be:
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,

     ミスターMCK [ Mr.MCK ]
     ( 2005 〜 没年不明 )
556 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/08/05(土) 11:56:20  ID:1k801N1p Be:
Famicompo mini vol.3

Entry List コメント付き公開しました。

え〜チビテクちゃんのコメント長いんですけど、、内容はどういった物なのか、、
それと完全に開催者への連絡ととれるコメントは割愛させて頂きました。
557 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/05(土) 12:42:18  ID:YjsBeaek Be:
>>556
'MoeNES: Oniichan's Paradise 12 Sister Hanya~n'

(;´Д`)ハァハァ
558 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/05(土) 12:50:45  ID:f2u9IRJH Be:
            ?????
     ????????????
    ?????????????
   ??????????????
   ??????????????
  ??????????????      
    ????????????    
 ??????????????
 ?????????????
559 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/05(土) 14:15:51  ID:9tnMWBsE Be:
チビテクなにやってんだwwwwww
相変わらずこの人は突出して凄いな、ネタ的にも
560 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/05(土) 15:13:00  ID:ExgI4pZ3 Be:
お兄ちゃんのミルクは注がれますバロスwww
561 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/05(土) 23:54:54  ID:mhpmvUqG Be:
チビテクの力量はいいとして、それに迫る作品がなかったというのが情けないな
まるで大相撲みたいだ
562 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/06(日) 01:15:25  ID:WvW2wHmE Be:
しかもベスト3がアメリカ人でトラッカー派だもんね、オリジナル
今回は日本のmck使いが振るわなかったな

カバーはmck勢が暴れてたけどエリック・ジョンソンのがアメリカントラッカー
563 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/06(日) 01:26:03  ID:Dyk/v5dl Be:
ところでこれって、投票数で割った平均点って出せないの?>K->氏
同じ点数なら、投票数が少ない方が一票当たりの平均点が高い=評価が高い
っていう見方ができるような希ガス
564 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/06(日) 01:27:45  ID:SmiczbXA Be:
ひゃくまんまんえんです〜
565 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/06(日) 09:51:06  ID:OAoXEgam Be:
0点がないのが意外だった。
566 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/06(日) 18:34:20  ID:+e5f4VtZ Be:
ppmck ベータ版 おいておきます。
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/snapshot/ppmck_snapshot_2006-08-06_r68.zip

すいませんが、どなたか以下実機チェックしていただけないでしょうか。
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/_tmp/aibomb-dmc.zip
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/_tmp/ff6_215v01.zip
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/_tmp/ys4_104.zip

もし問題(バグ・仕様上の問題・ドキュメントの不備など)があれば
このスレッドまたはメールでお願いします。
567 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/08/07(月) 13:03:29  ID:XhjQgFvD Be:
>>563
一応投票ログは取ってあるけど、どうやって割り出せばいいんだろ>システム担当の人

ところで元祖ファミコンポからmini vol.3までの全楽曲で投票したらどの曲が1位に来ると思う?
あと好きなクリエイターランキングとか

参考記録として、どんなもんでしょ
568 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/07(月) 14:55:13  ID:pPVeDgjP Be:
1位:やはりインパクトで巫女みこ
クリエイター:全員ジュテーム( ´w`)
569 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/07(月) 19:53:20  ID:cr3V6fx9 Be:
自分的1位でなくて、投票結果1位?
採点方法にもよると思うんだけども、その予想は難しすぎるね。

俺はREAL BLUEに1000ガバス
570 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/07(月) 20:19:11  ID:+0lJ0opu Be:
>567
投票ログをまんま出しちまえば早い
もちろんホストとアドレスは抜いて

元祖ファイミコンポの頃とリスナーの層が明らかに変わって来てるからなあ
昔は音楽外の技術も含めて”テクニック”だったし
571 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/07(月) 22:24:09  ID:Ghjof4ZJ Be:
ログをXML形式で出してくれればなんか面白いことしません。
572 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/08(火) 00:53:19  ID:DZ2OV6Xt Be:
主催者の総評マダー?
573 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/09(水) 02:14:17  ID:0Pry6oL9 Be:
>>567
vote作ってみたよ。かなり手抜きだけど。
mini3に出られなかった事のせめてもの抵抗(?)

[初代〜mini3までの183曲の投票]
http://vote1.fc2.com/poll.cgi?uid=760510&no=1&cate=1&mode=browse
[Famicompo参加者80人(重複者数名)の人気投票]
http://vote1.fc2.com/poll.cgi?uid=760510&no=2&cate=1&mode=browse

連投防止として一応1人、12時間に1回の投票という事にしてます。
つまり1日2票が限度にしてます。何となく。

どぞ。
574 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/09(水) 08:57:57  ID:yXMlXS9W Be:
>>573
GJ!
575 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/09(水) 13:53:14  ID:nuqtUoNx Be:
>>566
試してみた〜
比較対象は、エミュはwinamp+NSFplug、実機はNewFC+TNS-HFC2 BIOS 1.01。

aibomb-dmc.zip
エミュと同じ7小節目で終了。
ff6_215v01.zip
ys4_104.zip
2A03パートは正常演奏されているみたい。

拡張音源はスロットユニットを買っていないので未検証、多分大丈夫だと思うけど。
576 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/09(水) 22:35:26  ID:Grw/CSve Be:
>>575
ありがとうございますー

DPCMバンク切り替え時のベクタ書き換わりを
ちょっとトリッキーな方法で対策したけど大丈夫みたいですね。
577 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/10(木) 22:28:28  ID:WqD1urZq Be:
>>573
まだ少ししか投票されてないけど
何か結果が面白い
578 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/11(金) 00:33:30  ID:8asGtcWW Be:
新着コメントを探すのが大変
579 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/11(金) 00:36:21  ID:Xjnp75LU Be:
漏れだと自分に投票してしまうから、今の状態では
自作自演がすぐにばれて恥ずかしい罠
580 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/11(金) 23:39:30  ID:baMnE43y Be:
どっかで宣伝とかしてくれたらもうちょっと投票数増えないかな?
581 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/12(土) 00:14:05  ID:lxtNypUo Be:
あんまり意味のある投票だとは思わないが
期限付きでやってみようと思った。今はそんなに後悔してない。

つ http://vote1.fc2.com/poll.cgi?uid=760510&no=3&cate=1&mode=browse
582 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/08/12(土) 06:36:25  ID:3OMc6rI+ Be:
>>573
助かります!こちらでもvol.3のフォーム使ってやってみようかと思ってたんですが
時間による連投規制とか、どうしようかと悩んでいたとこでした。

事後承諾で申し訳無いんですがオフィシャルに貼らせて頂きました。
583 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/12(土) 08:36:17  ID:+rNwiDsr Be:
K->さん
ヘッダ書き換え前のNSF公開マダー?
584 573 [sage] Date:2006/08/12(土) 10:02:07  ID:yIa2iDDY Be:
>>582
何だと!事後報告とは何事だ!
掲載料として1,000ガバスよこせ!!


…ウソですウソです。リンクありがとうございました。
あの形態でしたらいくらでも作れますので

あと大会ランキングは今日から2週間後の26日までにしてます。
簡単で構わないのでその旨を記載して頂ければ、と思います。

>>583
既に公開されている様な気がする…
585 583 [sage] Date:2006/08/12(土) 10:41:31  ID:1TOYohSH Be:
きゃふっ ごめんなさい
586 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/12(土) 15:04:46  ID:K6vhB0Kn Be:
ブチッ
587 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/13(日) 04:20:57  ID:XAzkC7of Be:
       ___
     /´ ニ三ニ  ヽ\  
    //         l ヽ 
   l ,j          l  l 
   |' ,,iiiiiiiiii, 、iiiiiiiiiiii 、 ヽ
  '~| { ィェュ、H ィェュ、 l─l、ノ 
  ヽ|  ー一' ! `ー一'  lリ}   
    |ヽ  ,; ' ・ ・ 'ヽ、  ノ |'  
    l  r、_,、_,r、   l   
    ト、   ー-'' '   ノ   
     ノヽ、 __  ,,ィ'\   
   __/ l` -、__, - '    ' - 、_
588 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/13(日) 05:59:58  ID:kQTQTB9S Be:
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  還 実    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ).  実 え
  暦 機    L_ /                /        ヽ  機  |
  か 演    / '                '           .i 演 マ
  ら .奏    /                 /           く. 奏 ジ
  だ が   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  よ 許   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ね さ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
   | れ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
     る  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     の   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  は ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  シ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ブ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

               ▽▽     ソロソロ イッテキマス...
.               Π Π  λ............
589 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/14(月) 07:17:15  ID:n6BEFZse Be:
実機演奏カートリッジ購入&正常動作確認した報告を兼ねてあしあとぺたり
590 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/14(月) 14:05:03  ID:16kSTil0 Be:
MIDIをMMLに変換するソフト有りませんか?
wikiに載ってる中国のところはうまくつながりませんでした。

エンベロープや音量とかは必要有りません。
ただ単純に譜面の音をMMLに直すだけの機能でいいんです。
もう譜面をなぞって一音ずつ入力するのは疲れました。
591 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/14(月) 17:18:13  ID:xfzIeOMY Be:
>>590
これは? 使った事ないからどうなのかわからないが

http://www.cs.cmu.edu/〜tom7/midimml/
592 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/14(月) 21:42:29  ID:n6BEFZse Be:
おじいちゃんとしては、MMLにワクワクしながら1音ずつ入力して
1フレーズ鳴っただけでも感激、1コーラスなったら何倍も感激、ましてや1曲まるまる鳴ったら…
なんて時代が懐かしくなっちゃうな。

慣れてくるとあまり疲れずに入力できる、とはいうものの、
まぁ最初はラクして楽しめる方法で好きにやるのがいいよね。
肝心の質問への回答になってなくてスマンな。
593 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/14(月) 23:31:21  ID:QzcxR4Vw Be:
>>592
そんなことより
チビテクちゃんに勝つ方法をさっさと考えれクソジジイ
594 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/14(月) 23:54:07  ID:LW8G6/d0 Be:
チビテクちゃんを凌駕する技量と才能を開花させれば勝てる。
まあ、凡人には到底無理な領域だな。
俺を含めて。 orz
595 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/15(火) 01:17:17  ID:NymrnkNN Be:
国内でチビテクと戦えそうな人っている?
596 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/15(火) 06:01:23  ID:5Fq09rj2 Be:
>595
NARUTO
俺はチビテクの曲もNARUTOの曲も好きじゃないが
チビテクチビテク騒いでる奴らはゲームラボ見て来た新参か?
あまりに視野が狭くはないか
597 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/15(火) 06:12:30  ID:f28CJTY9 Be:
個人的趣味で言うならいくらでもいると思うけど、Famicompoという土俵で見ると
投票方式や選曲や時機、そのとき何を出すかによるところも大きいからねぇ
598 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/15(火) 06:24:15  ID:f28CJTY9 Be:
お、IDがChiptuneJapanTourだ
次回CJTはfebruary 28日にYamagataで出演者9人です

>>596
新参に限らず騒がれるだけのものは、やはり持ってると思うぞ
自分は高得点は付けないが全体としては優勝クラスだろうな、とか
好みはともかく高得点を付けざるを得ないな、とかいろいろ思ったりする
599 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/15(火) 10:24:53  ID:h6Sspya2 Be:
>>595
カヴァーばかりだけどWiz.とかどうよ
毎回小賢しいテクを使った曲を出してくるんで中々面白いと思うんだが
600 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/08/15(火) 10:30:23  ID:OiCP0mhW Be:
>>593
     | _|__  |   |
     _||_||_|__||  ||
    (__/   `ー――
   (___/  r
    (_レノ)|\   ___
    (__/ |__/
      |___|
      |::::::::  ̄|
      |:::::::  |
   ・∵  |::::::::  | :・
   ∴・ |:::::::  |∵
     /`ー'"`'"\
   /( ◎)  (○)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ぐぇあ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
601 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/15(火) 12:22:33  ID:fBCvPVVr Be:
>>595
KAYかな……
elsynthはキャッチーなメロディメーカーだけど何か1つ足りないような希ガス
602 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/15(火) 22:42:04  ID:d4eO6TPf Be:
>>573
純粋に自分に票が入ってコメントまでついていると凄く嬉しくなるね。
投票してくれた人、マジありがとう。
603 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 01:35:40  ID:+VDfatPV Be:
ところで、そろそろ2A03オンリーと拡張音源使用は
分けてもいいんじゃない?
今回のカバー部門とかも2A03勢は不満たらたらみたいだけど
604 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 01:45:11  ID:S0UxG09T Be:
> 今回のカバー部門とかも2A03勢は不満たらたらみたいだけど
どの辺の作者が不満たらたらなのか詳しく
605 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 02:21:48  ID:+VDfatPV Be:
>>604
当然2位の作者付近
英語なのでニュアンスはよくわかんね
606 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 02:23:10  ID:+VDfatPV Be:
あ、なんか抜けてると思ったら2A03勢→2A03.org勢
607 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 09:23:07  ID:JJ6nifKr Be:
ファミチンポ自体もうやめればいいと思うよ。
608 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 12:40:52  ID:gPgdf3jT Be:
>>607
俺もそう思う
参加者だけど
609 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 13:12:53  ID:VM0EPFu7 Be:
ここで言ってもだけど
不満だったら自分らでコンポやればいい。と思う。
610 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 13:12:57  ID:+VDfatPV Be:
>>607-608
やめたらやめたで
誰かコンポやれって書くにきまってる
611 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 16:18:45  ID:DmNEgvku Be:
日本のコンポなんだから海外との意識の違いもあるわけだし気にしない
ファミコンポ無くなったら普通に寂しいけどなぁ俺

2a03.org主催のコンポとかやればいいのに
612 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 21:38:26  ID:9691lLMA Be:
ファミコンポ、いまだ聞いたことのないイカス曲に出会えると思っていつもワクワクして楽しんでるよ。
613 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 22:02:33  ID:MMgJdRf8 Be:
オレモオレモ
614 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 23:25:54  ID:iV/82mJq Be:
そうだ!Famicompo vol.2をやればいいんだ!
miniじゃなくて。
615 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/16(水) 23:34:38  ID:+VDfatPV Be:
仮に、こういうコンポが半年毎の開催になったとしたら、
1回毎の密度は落ちると思う?
616 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/17(木) 00:03:59  ID:dYsCSQwM Be:
>>615
コンスタントにやる事は悪い事じゃないと思うよ。
ただ、そうなると締め切りに間に合わなかった場合
「次でいいや」という人が増えるかもね。

公の発表の場になるという事に置いては良い事だと思う。
617 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/17(木) 00:31:30  ID:e79+4iOs Be:
あぷろだにコメントと投票できるformを追加すれば良い
公開だの発表だのいちいち待つのはダル過ぎる
618 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/17(木) 06:09:15  ID:9Cljb41u Be:
日常と非日常があるからこそ
普段と違って反応してもらえてるんだと思ってるが・・・
619 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/17(木) 07:54:56  ID:vx0HVQ7j Be:
それでもあの程度の反応しかないんだから
もうどうでもいいような気がしてるんだ
620 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/17(木) 10:20:18  ID:hJK52VVk Be:
>>618に同意
区切りがなく続くのは管理人の負担も大きいしな
621 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/17(木) 15:14:07  ID:hJK52VVk Be:
>>619
その程度の作品だってことだろ
622 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/17(木) 21:51:53  ID:mrk6uDJu Be:
イベントがシーンの主流になると後々に響くよ
イベントが無いと作品を作らない作者とか、そーゆーのが増える

って構図を別のフォーマットで経験した
623 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/17(木) 22:29:06  ID:KetKUkvh Be:
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
624 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/17(木) 22:38:27  ID:hJK52VVk Be:
>イベントが無いと作品を作らない作者

うはwwそれ漏れだww
625 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/18(金) 02:10:30  ID:c0vZiEOm Be:
>>622
コミケが年中やってたらつまらん
626 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/18(金) 08:08:59  ID:CxyCt3Q0 Be:
>>591
それ使ってみたんですが、コンパイルすると途中までしか音が作れなくて困っています。
627 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/18(金) 15:29:14  ID:BTYuKohK Be:
>>626 MID2MMLは復活している
http://5az.net/AZ_Down.htm
Format1で保存、変換したら"T"→"t"にして全トラックに設定する、"V"→"v"にして音量を1/10にする
628 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/19(土) 00:41:33  ID:EITFTWk4 Be:
>>625
オフのイベントって意味じゃなくてオンでのコンペティション、
話の流れ的には>>615を受けたものと思って下され
629 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/19(土) 14:03:11  ID:T87Urm/Q Be:
>>627
サンクスです!!!!!!
630 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/21(月) 22:11:58  ID:WpcGCkN1 Be:
ローソンです!!!!!!
631 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/22(火) 03:36:16  ID:A28O6ZbK Be:
ファミリーマートです!!!!!!
632 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/22(火) 06:00:43  ID:9avZftwo Be:
この流れをそろそろミニストップ
633 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/22(火) 11:41:44  ID:LFNvU5Qt Be:
Famicompo offってあったら面白いだろうなぁ、と思った
どっかでFamicompoの曲ばっかでDJやってくれないかなぁ?

>>632
座布団1枚。
634 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/22(火) 12:14:12  ID:b3R6lcwz Be:
YMCKかよw
635 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/22(火) 15:02:31  ID:RfbCEAd+ Be:
>>633
これまでDJが回したFamicompo曲といえば

・charhang strikes back again
・Tidsjakten!
・8bit goa
・disk panic
・ESPGALUDA II / Fatidic 〜 Mutiny - 運命は少女と共に

こんなもん?
DJというか本人によるLiveがほとんどだけど
636 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/22(火) 22:16:55  ID:AiSz2yVf Be:
Famicompo曲以外でも回してるnsfあったら情報きぼん
637 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/23(水) 21:28:44  ID:xE9pOYMR Be:
とりあえずFamicompoの曲をメドレー形式で作ってみるのも面白いかもなぁ。

一応、過去になりつつあるので再宣伝。投票

☆初代Famicompo〜Famicompo mini vol.3までで好きな曲を投票して下さい。
http://vote1.fc2.com/poll.cgi?uid=760510&no=1&cate=1&mode=browse

☆Famicompo参加アーティストで好きな人を投票して下さい。
http://vote1.fc2.com/poll.cgi?uid=760510&no=2&cate=1&mode=browse

☆ぶっちゃけ本家Famicompo、mini1,2,3で好きだった大会はどれ?
http://vote1.fc2.com/poll.cgi?uid=760510&no=3&cate=1&mode=browse
(〜8/26までの投票となってます。)

大会投票があと3日だったので一応…スレ汚しごめんなさい。
638 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/24(木) 18:19:15  ID:ieYXb6gq Be:
ワルキューレの伝説のnsf落とせるとこないですかね?
639 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/24(木) 20:51:04  ID:2py7ZnnN Be:
>>638
ttp://mck2ch.hp.infoseek.co.jp/nsfdata01-3.htm#arc01
3-923
640 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/24(木) 22:07:07  ID:AwZuvU+j Be:
>>638
ゾファー
641 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/24(木) 22:42:48  ID:MPLgMY2N Be:
>>640
それは冒険だから違う
642 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/24(木) 23:19:00  ID:2G3vGkUA Be:
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」
        ノノノ ヽ_l
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
643 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/25(金) 10:56:38  ID:ZkuwJeLm Be:
ttp://www.nespirit.net/valkyrie.zip

2年近く前のデータなんで出来はアレですが、こんなん如何ですか?
644 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/26(土) 12:23:51  ID:HeNQU/hB Be:
>>643
ドラムとベースのアイデアは面白いね

メロディが息の長いフレーズなので、フレーズの切れ目は
音を切った方がいいよ
645 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/27(日) 09:33:27  ID:i6NIgA04 Be:
ppmck release 9 です。
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/ppmck/ppmck09.zip
バグがなければこれで最後のリリースになると思います。
今後別のドライバとかを作るかどうかは未定です。
どうもありがとうございました。それでは。
646 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/27(日) 15:48:56  ID:q3tq5toS Be:
h7さんお疲れ〜
オリジナルのドライバ楽しみにしてるよ
647 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/29(火) 00:05:20  ID:vUSZaatE Be:
もう次スレからはNSFについて語りましょうにした方がいいな
その前にこのスレを使い切れるかも怪しいが
648 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/29(火) 16:55:29  ID:D3hg8ECR Be:
NSFって何の略?
649 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/29(火) 17:08:10  ID:pvkFNkXB Be:
任天堂サウンドフォーマットじゃない?
適当だけど
650 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/29(火) 21:18:07  ID:BC5TXXoB Be:
任天堂というか、NES?
651 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/29(火) 22:44:05  ID:Ll/3znoD Be:
>>650
つまりニンテンドーじゃん。
652 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/29(火) 23:05:03  ID:UKpOo1Fa Be:
>>645
#AUTO-BANKSWITCH 使って、実機で拡張音源使った場合、音程・発音のズレは出ないだろうか?
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/tnshfc1e.html
653 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/30(水) 11:50:19  ID:Hc+gEepL Be:
そういやNESってNintendo Entertainment Systemの略で良かったんだっけ?
654 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/30(水) 15:02:29  ID:73jgsz8r Be:
そうだよ。
655 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/30(水) 20:03:42  ID:0Wyr0rXd Be:
NES(Nanto Eekanjina System)
656 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/30(水) 22:12:54  ID:nYpmZFuE Be:
>>652

>#AUTO-BANKSWITCH 使って、実機で拡張音源使った場合、音程・発音のズレは出ないだろうか?
「実機」というのをTNS-HFC1-E、「拡張音源」をVRC7として回答します。

VRC7で音程・発音のずれが発生する原因は
ppmck 7b以前に含まれるvrc7.hが実際のハードウェアのリカバリータイムとアクセス手順を
考慮していないためであって、バンク切り替えは関係ありません。

要点は
・VRC7に完全対応するのはppmck 7c以降
・#AUTO-BANKSWITCHを使うか使わないかに関わらず、
 NSFのサイズが32kB以内の場合は「Bankswitch init valuesと$5FFxを使ったバンク切り替え」はしない
・「Bankswitch init valuesと$5FFxを使ったバンク切り替え」をしているNSFはTNS-HFC1-Eでは再生できない
657 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/30(水) 23:11:39  ID:uYYgnKWu Be:
>>656 ありがと
658 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/30(水) 23:25:51  ID:1o9nBjXO Be:
>MCK-2CH STOAGE の中の人
更新もつかれさんです。

#なんでMCK-2CH本拠地更新しないんだろう・・・。
659 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/08/31(木) 20:13:34  ID:KxTLu4dn Be:
>>655 ありがと
660 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/01(金) 00:17:45  ID:Ru5CpF4U Be:
コンポに間に合わなかったのを今更晒し。
http://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/914.lzh
あとで直さなきゃ
661 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/01(金) 01:15:42  ID:H+3++eLx Be:
>>660
このメロディ好きだな。
で、ほとんどワンフレーズをいろんな形で(メロディー抜きも含めて)
鳴らしてるけど、これが意外と飽きない。
ランダムな感じで転調していくともっと面白いんじゃないだろうか。

1:1:2:2って感じ
662 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/01(金) 01:35:55  ID:TouNvmUp Be:
>>660
落とせないんだけど…
663 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/01(金) 01:51:22  ID:qd4YxW5R Be:
ファイル名から察するに東方の曲だよね
664 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/01(金) 15:36:56  ID:G54Bi0PV Be:
>>660
永夜抄Extraだっけ?かなり気に入った!
665 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/02(土) 00:46:54  ID:MRo7GqFE Be:
>>662
直リンは無理だったと思う
>>1のアップローダ開くよろし
666 お初 [sage] Date:2006/09/02(土) 20:00:20  ID:e5mSaUhV Be:
初めてMMLを書き始めたんだけど、
ここは初心者の質問はOK?
667 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/02(土) 20:01:42  ID:63poxTdN Be:
>>666
まずは>>1のWiki見れ
668 お初 [sage] Date:2006/09/02(土) 20:10:44  ID:e5mSaUhV Be:
あぁ、一応見たんだけど、どうも俺の頭が弱いようで、上手くいかない。
リファレンスとニラメッコ中です。
669 お初 [sage] Date:2006/09/02(土) 20:43:35  ID:e5mSaUhV Be:
ああああああああぁぁぁぁ
解ったあぁぁ
頑張って曲書くよww
670 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/03(日) 03:08:31  ID:DquOC+Al Be:
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
671 お初 [sage] Date:2006/09/03(日) 23:18:47  ID:tG03M2mQ Be:
できました。
人生初のnsf
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/915.nsf
672 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/03(日) 23:40:37  ID:jybmPdbe Be:
初作品とか言ってupする人って大抵上手いのはなせだw
過去に別ドライバ使ってたとかなら解るが>>666で初MMLって書いてあるな・・・
673 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/04(月) 02:08:30  ID:zQTtxrVe Be:
>>671
す ご く ( ・∀・)イイ!
674 Robokabuto ◆QX1.pVc1oA  [sage] Date:2006/09/04(月) 02:21:40  ID:D9apgZCS Be:
ファミコンじゃなくてコンファミかいwww

MML「は」初めて系っすか。
675 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/04(月) 04:07:39  ID:PXMuLV0a Be:
誰がうまい音楽を出せと(ry

しかし、この手の曲で必要とされるテクのほとんどが網羅されてて、
それぞれが効果的に使われてる。
過剰なくらいの三角波タムがこの曲を特徴づけていて、とてもいい味を出してるな。

ということで、ファミコンポ3風に評価すると2:3:2:3ってとこかな。
676 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/04(月) 15:45:14  ID:uLgSvwzn Be:
>>671

(´-`).。oO(ループで延々と聞いていたい…)
677 671 [sage] Date:2006/09/04(月) 21:07:21  ID:YspecGlk Be:
ありがとうございます。
MMLは初めてだったけど、好感触でうれしい。
しかしピアノロールで慣れてるとMMLキッツいねw
678 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/05(火) 06:07:12  ID:RHZom3VL Be:
逆によくピアノロールなんかで打ち込みするなと思う
679 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/09/08(金) 19:15:34  ID:/2/OIiln Be:
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ >>671 やはりそう来たか。俺の耳は正しかった。
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
680 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/08(金) 21:32:51  ID:VzfYs8FN Be:
俺の人生初のnsfなんぞアップロードできるわけが無いな。
681 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/09(土) 10:55:13  ID:1MczOMYU Be:
聞いてみたいぞ
682 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/09(土) 11:01:01  ID:ea8Vmw9I Be:
俺の場合
単音で「ドー」か「ドーレーミー」だった気がする>初nsf
683 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/09(土) 11:13:23  ID:V+/ZmzjW Be:
ちなみに、それは作品ですか?
684 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/09(土) 21:22:38  ID:rkKBehkY Be:
判断は、ひとによる
685 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/09/09(土) 22:04:19  ID:RrAxm1ja Be:
処女作コンペなんかも面白いかもしれん。
ただ、人によってはいきなり凄いのだったりするかな。
昔のMML引っ張り出して移植とか・・・
686 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/10(日) 01:05:36  ID:Tp3U/Ku0 Be:
あくまでmck処女作コンペってことで
昔MML触ってた人間も対象としてもいいんじゃね?
(もっとも他音源のMMLをそのまま流用しても大したもんできるとは思えないが)
687 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/10(日) 04:07:44  ID:uX+Nzun8 Be:
初めてmck使ったのはmckc登場前だから出来はテストもいいとこだな・・・
688 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/10(日) 08:40:17  ID:LUU4KYmO Be:
cかcdeのことがほとんどだ
スレ処女作とか仲間内処女作とかだと、どれが最初か憶えてない
689 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/10(日) 08:43:35  ID:NuVfWSas Be:
処女作はBank Overfolow
690 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/10(日) 17:14:51  ID:X9+7LZMf Be:
>>689
じゃぁ、聴いてみようぜ
691 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/11(月) 00:09:34  ID:5tu4jXco Be:
MML自体はPC98のFM音源とかでやってたので、処女作がcdeってことはないが、
それでも今から見れば聴けたものではないのは確か
692 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/11(月) 00:20:11  ID:G+6HqsNu Be:
cやcdeを作品として作ったのか?それは理解しがたい芸術観だ。
693 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/11(月) 09:34:39  ID:RqUAk28Q Be:
俺の初作品を聴いてくれ!

coffee
694 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/11(月) 13:17:52  ID:pM0y+noT Be:
一部機種のMMLではoに値をつけないとデフォ値として4になったのを思い出した
695 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/11(月) 15:12:59  ID:iqwEw82e Be:
mml初めてなんだけど
みんないきなりmmlで打ち込むの?
作曲はMIDIでやっといたりする?
696 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/11(月) 15:19:07  ID:pu/ho8o6 Be:
俺の初作品を聴いてくれ!

♪イモ子のセレナーデ
697 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/13(水) 07:03:43  ID:9VZRE1lT Be:
696がしょうもないことを書くから
スレが止まったじゃないか

罰として696には、イモ子のセレナーデを作曲してうpしてもらおう
698 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/09/13(水) 15:11:16  ID:r2+x9GfE Be:
初NSFではないけど一応音楽の形になった自身最初のモノ
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/〜agmm/upld/img/916.nsf
2A03.orgのアーカイブで発見w
DEMO2ってなってる、てことはDEMO1が存在するんだろうけど多分音楽じゃないテスト的なものだと。。
当時はまだMac向けのmck環境が無かったからVPCのWindows上で作ってました
直後にClassic環境Macにmckcとnesasmが移植されて、でもDMCコンバータが無かったから(ry
もの凄い面倒くさいやりかたでビッグブリッヂ作ってファミコンポに参戦しました。
懐かしいです
699 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/13(水) 20:00:09  ID:pJ9DMZXB Be:
[917.nsf] 高橋名人Podcastの曲
ワラタ。
700 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/13(水) 20:11:18  ID:1vspfq3O Be:
>>698
結構好きw
NSFだからってやたらとトリッキーにする必要はないかもね。
701 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/18(月) 08:31:21  ID:BX8l3/3F Be:
ねー
702 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/19(火) 01:55:40  ID:p7NeyDWD Be:
近くのゲーセンで見つけて懐かしかったんで作ってみた&2A03テスト。
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/920.nsf

DPCMが上手く録れない・・・
703 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/19(火) 11:53:05  ID:xC1rCKe6 Be:
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/921.nsf

どれだけがこの曲を知っているだろう?
知ってたらお友達になりたいわw

構成構想時間 5分
製作時間10分
704 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/19(火) 14:32:07  ID:+JenbJ/O Be:
最近nsf
705 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/19(火) 14:33:52  ID:+JenbJ/O Be:
先走って書き込んですみません 'A`

最近nsfを作り始めたんですが、
三角波の音量固定ってことは、
ベースラインの三角波を強調したいときは、ほかのパートの音量を下げるしかないんですかね?
706 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/19(火) 15:45:20  ID:ADxTXMEa Be:
>>705
他のパートにベースをやらせるのも一手だと思うよ。

もしもどうしても三角波をベースにしたいなら三角波の音量を基準音と考えて作るべきだろう。
それが2A03を使う際の隠れた暗黙のルールみたいなもんだよ。
これはnsf打ち込みする人だけじゃなくDQ、FFのすぎやま御大や植松御大。マリオの近藤御大も乗り越えて来た事だ


yコマンドで番地を直接書き換えて音量を指定する事も出来るが変更時にノイズ発生する上に同時にDPCMの音量も変わるのであまり奨められない
707 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/19(火) 16:07:47  ID:yN+eGwSU Be:
>>703
dante98
708 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/19(火) 16:14:02  ID:+JenbJ/O Be:
>>706
早速レスありがとうございます
なるほど・・・すごくよくわかりました
ほかのパートの兼ね合いを見ながら調節してみます
ありがとうございました!
709 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/20(水) 00:28:32  ID:ud2NtFkz Be:
mck Wiki
NSFプレイヤーのページを更新しようとすると

Fatal error: Allowed memory size of 8388608 bytes exhausted (tried to allocate 71 bytes)
in /var/www/localhost/htdocs/mck/lib/backup.php on line 234

というエラーがでます。
710 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/20(水) 02:04:49  ID:P/LEE3Tr Be:
見覚えのある数字が・・・
ちなみに16進数に直すと0x800000
711 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/20(水) 14:02:46  ID:0rL/bk61 Be:
何故だろう?カジノで4ゴールド…そんなワードが…
あぁ〜思い出せない〜、思い出せない〜〜〜
712 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/20(水) 23:50:08  ID:kUT9ph7/ Be:
>>711
838861枚

ttp://dqe.jp/dq4/dq4zurawaza.html
例えばコイン1枚が20ゴールドの場合,838861枚を購入
すると代金は20×838861= 16777220 になります。
これは16777215を超えているため,
実際には16777220-16777216=4ゴールドが代金になって
しまうのです。
713 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/21(木) 01:02:24  ID:1PF8JY+H Be:
mck wiki って誰でも修正できるの?
714 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/21(木) 08:22:13  ID:lNL6jAsP Be:
心の綺麗な人しか出来ません
715 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/23(土) 01:50:58  ID:eKBI2o8P Be:
遠まわしに僕のことを言っているのかい?
716 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/23(土) 02:30:31  ID:L71ox4Mu Be:
・・・?
俺のことだろ?
717 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/24(日) 17:54:14  ID:Aatrvb7L Be:
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩
                ヽ  〈 そうだよ
                 ヽヽ_)
718 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/25(月) 22:37:01  ID:MMICFtTi Be:
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩
                ヽ  〈 うそだよ
                 ヽヽ_)
719 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/26(火) 02:38:03  ID:ujLORHqO Be:
次スレたてるなよ
720 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/26(火) 22:48:47  ID:enhUKS8h Be:
foobar2000でNSFファイル再生出来るってしってるかい?
721 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/09/27(水) 00:34:47  ID:yjTmZNRL Be:
統合環境欲シス...
722 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/27(水) 00:47:52  ID:+4l8BjVT Be:
どんなの?
723 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/27(水) 20:25:40  ID:Ay5nVe6T Be:
ソフト1本ダウンロードして実行すればすぐ作曲できますみたいな
手軽なやつがあるといいなとは思う。

プレイヤー、トラッカー、MMLエディタ、リアルタイム演奏入力支援全部入りでドン。
724 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/27(水) 20:38:13  ID:9TVLRkaT Be:
>>723 テキスト音楽「サクラ」 じゃだめなのか
ttp://oto.chu.jp/
725 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/28(木) 19:01:21  ID:MHyF6ZrZ Be:
既存のエディタでも、せめてNSF独自記述のものが再生できるといいよな。
726 デューク東郷 [sage] Date:2006/09/29(金) 21:03:14  ID:sQ7OyeOv Be:
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l |  >>721用件を
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/ |  聞こうか…
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//  \_______
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
727 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/29(金) 22:43:36  ID:C01yMB3o Be:
サクラはMIDI利用だからピコピコには不向きな希ガス。
ファミコンにこだわらないならTSSが手軽でいいんじゃないかな。
インストールの必要が無く、うぷろだの必要も無い。
728 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/30(土) 11:46:28  ID:/ylC09Dt Be:
TSSCPのおかげでTSSはかなり親しみやすくなったと思う。
・インストールのわかりやすさ
・MMLをクリップボードに入れてから鳴るまでのレスポンスの良さ
・cde をクリップボードに入れれば ドレミ が鳴る等、敷居の低さ
とかが、今でもときおり起動して鼻歌がわりにピコっと打ち込むのに使ってる理由かな。
…割と相対的な理由ばかりだな。

相対的に言えば、好みの音(主に周波数成分と波形)が出る点では
圧倒的にNSFプレイヤのほうが好きではある。
729 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/30(土) 13:29:51  ID:l4uTFbLr Be:
つまり、クリップボード監視機能があって、直接MMLを食わせることが
出来るNSFプレイヤーがあればいいのか。
730 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/09/30(土) 13:43:22  ID:b85TwVUT Be:
そうだな。だがそれはもういくつかある気がする。TSSCPよりも登場早かったっけ。
それでも普及しなかったのは>>728のような点で足りなかったからかな。

TSSCPのような追加機能として
cde をクリップボードに入れるだけで A @0 v15 o4 cde 相当ものが鳴るとか、
1個の実行ファイルとして完結してる(アセンブラも音源コアも内蔵し、cmd.exe等が間に起動することもない)
とか、そういうのがあれば、ぐっと普及するんだろうか?
731 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/01(日) 14:40:09  ID:q4kW6dJZ Be:
>726
「とうごう」違いだよ…
732 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/01(日) 16:25:46  ID:AzW0Ufqe Be:
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     |
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――、
      ( つ(__/ \      (  |   /   )     \
      (__フ|    \  / (  |  /    )       |
      ⊂―||―、   | /    \/             |
733 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/03(火) 01:36:19  ID:JcSkXsdn Be:
人知れずララバイ
734 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/04(水) 06:35:08  ID:t7wfe0U/ Be:
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
735 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/04(水) 20:06:22  ID:hgTyrblM Be:
昔、実機でソルスティスのアトラクト聞いてスゲと思った
プレイ中は全然普通の音だったから、
あの1曲のためだけに何かチップ入れてるんだと本気で思ってた

最近nsfで見たらチップ無しなんでまた驚いた
つかまあそりゃないわな

スレ違いごめんね
736 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/06(金) 22:34:40  ID:xut+YMvy Be:
ドラキュラ11分41秒クリア
ttp://www5.ocn.ne.jp/~yoc/gra.html#20061005
737 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/11(水) 02:05:55  ID:HstTPHi8 Be:
hoshu
738 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/11(水) 23:50:31  ID:XprokTMP Be:
wikiの更新日を見るとちょくちょく更新してるけど、実際にそのページ見ると何も変わっていないのは何?
いたずら?
739 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/11(水) 23:59:40  ID:vShWEfv6 Be:
差分を見るとspam書き込みと中の人の攻防が見て取れるよ
740 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/12(木) 19:31:08  ID:vMeqXQ8L Be:
>>739
なるほどどうも。
741 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/12(木) 21:39:46  ID:B0Z8K8+I Be:
VORC見てたら発売決定との事で空気読まずに投下
昔作ったN106のと何ら変わったように見えない
925.lzh
742 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/14(土) 19:09:50  ID:0PY0te1z Be:
        _,-- 、/  ̄ ̄ ̄. ̄─‐-、
     , -''´                  \
    ./                  `'ゝ、
    /                      \
   /                 ィ 、  / 、  ヽ
  /            '>--.- 、 .!   ̄ ヽ、 ヽ
  |              / ̄ _____´    ,-‐-l、 !
  .l      : :   : :  ノ ∠─'. ̄'''    ~´  ̄ヽ|!
   |: :::::::::::::::::: : : :i'´  `     ヽ 、  / _ _ ミ
   |  , -、: :::::::::::/      ̄ ̄\ !  ヽ ´    ヽ
   ヽ !  ヽr 、 |             ヽ    l
    !l、  r : : `            ,r     .、    ! 
    lト、 .\::.:.:::: : :      ,‐' `─:=__,イ`ヽ  ,/
     '|ヽ_  .!.:.:.::  :::::::: 、: /   ,, -----__   l´
     .|  7'゛|::.:.::ヽ    ヽ ヽ.'!ト-v<二ァt'′ l       < 保守  
    │  l゙  ヽ、.:.:ヽ_  .ヽ   \二_ノ /
     |/7    `''- 、  ̄.::::ヽ         /
   , ‐'  !     :::.:.:.:.:`''ー-、,ゝ、 _ _/
      |       :::::::.:.:.:.:.:.:::::: ̄/
      .!         : :::::::::::::::: |.!
       l、           ::::: ! .ヽ
       ヽ             :|  ヽ

743 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/15(日) 15:54:00  ID:I8bc7Bqg Be:
次レスあるの?
744 次レス [sage] Date:2006/10/15(日) 17:30:38  ID:LLKY156M Be:
うむ。
745 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/15(日) 18:07:50  ID:7bhY91qK Be:
ワロタwww
746 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/15(日) 20:41:36  ID:I8bc7Bqg Be:
次スレだろ
747 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/16(月) 03:40:58  ID:3P39jVd8 Be:
>>746
志村ぁ!ID!ID!
748 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/16(月) 07:51:08  ID:0QfKH1ZW Be:
ヴァロス
749 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/16(月) 15:05:19  ID:K/jIHrpn Be:
かような糞スレに次スレとな?
正解は次レス
750 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/16(月) 18:03:48  ID:FfNU8omz Be:
違う違う。もう10年以上mckやってる俺からすれば、それは違うんだな〜。
次スレはあってもいい、だが、なくてもいい。
751 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/16(月) 20:08:18  ID:FfNU8omz Be:
>>590>>695
TSSスレ用に作ったものをmck用に改造したから使ってくれ。
http://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/upload.php
926.lzh

wikiに添付しようとしたらパスワード分からなかったので誰か代わりにお願い。
752 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/16(月) 21:46:52  ID:D3gyri28 Be:
>>751
おちゅでちゅ!
753 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/16(月) 22:27:05  ID:J2lEIYp5 Be:
>>751
乙!
754 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/17(火) 21:22:42  ID:Y3x1cbHE Be:
今MID2MMLが手に入るサイトってある?
755 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/17(火) 21:27:14  ID:Y3x1cbHE Be:
ああ、よく見たら作者サイトがあった。無駄なレス消費スマソ
756 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/18(水) 01:17:11  ID:ECJB64q2 Be:
>>755
そういう時は無駄にならないように作者サイトURLを貼り付けるんだよ!無駄なレス消費スマソ
757 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/18(水) 17:38:38  ID:XWE+rKz2 Be:
(´^ω^)ファミトラ使いにくス
758 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/20(金) 21:20:32  ID:0ulMqb5F Be:
(´^ω^`)ファミトラで作った曲はnsfにすると音色が死ぬようですね
759 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/21(土) 20:02:09  ID:B9vpKHIN Be:
>>709の問題、直ってました。ありがとうございます。
760 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/21(土) 20:18:37  ID:UTds9Gjb Be:
作った曲を携帯で聴くにはどうしたらいいでしょうか?
761 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/21(土) 20:23:24  ID:V/D9Rcn8 Be:
着うたにすれば良いと思うよ
762 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/22(日) 00:29:55  ID:Uz9s9wnV Be:
>>758
実機だと普通に鳴るようだな。
763 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/22(日) 15:11:59  ID:XI67ht4j Be:
>>762
マジでか。実機に近い音はファミトラとnsfプレイヤーどっちなんだろう
764 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/10/24(火) 13:46:24  ID:1u8RYCfm Be:
ファミトラだと思うが・・・・
765 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/24(火) 14:59:45  ID:ZE04TIWr Be:
nsfプレイヤーにも色々あるだろ
TNS-HFCもnsfプレイヤーだし、あれは一番実機に近いが
766 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/24(火) 21:50:30  ID:sq1MmmRB Be:
TNS-HFC1-Eは、ファームをv1.50にしないと
ファミトラで作ったnsfが鳴らなかった。
これで3日悩んだ俺…orz
767 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/25(水) 13:26:34  ID:iwPVXsY4 Be:
ファミトラで作ったNSFupキボンヌ
768 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/25(水) 19:36:10  ID:uQhHIsAG Be:
過疎化が激しいね。
製作者たちはMixiとかに移住したのかな?
769 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/28(土) 10:04:36  ID:9d0uDNfU Be:
miteruyo
770 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/28(土) 15:36:23  ID:vBmkDX1P Be:
oremoremo
771 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/28(土) 23:04:19  ID:H4wgZlwh Be:
ネタ投入。
http://www.jointrecords.com/player/
772 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/28(土) 23:29:26  ID:fAfnPYVM Be:
>>771GJ
773 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/28(土) 23:29:26  ID:J4GMs/zE Be:
何を今更
774 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/28(土) 23:32:01  ID:fAfnPYVM Be:
秒まで同じかよ。
775 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/29(日) 14:30:56  ID:dSG1ZwUu Be:
ファミトラ重い
というかノイジー
776 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/10/30(月) 10:45:30  ID:An6G27FX Be:
>>767
http://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/928.nsf
作ってみた。nsfはこれで二作品目だから、死ぬほど下手くそなのには目をつむってやって下さいorz

777 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/30(月) 10:52:20  ID:zhZAT74M Be:
http://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/929.nsf
3日前にFamiCompoにminiとかmini2とかmini3があることを知って
ものすごくやりたくなったMIDI経験者です。
テキスト打ちが楽しくなってきたけど、やっぱりシーケンサーが欲しい。
778 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/10/30(月) 17:17:43  ID:3+5BdFM9 Be:
>>776
どうも。聴いた感じではmckかトラか分からないですな。
779 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/11/02(木) 02:01:16  ID:yIEXjQ1R Be:
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1159237860/
780 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/03(金) 16:16:03  ID:Xw98/aB9 Be:
これつくってよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=YaYGeonZcjA
781 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/03(金) 21:23:03  ID:ia4SXT42 Be:
初めて作りました。
といっても ファミトラで作ったので、
MMLは、ほとんど分かりません。

http://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/932.nsf
782 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/03(金) 23:12:10  ID:s1Oekbui Be:
>>780
今時これでも簡単な部類なんだろうな
どうにもこうにも不愉快な内容の曲だが
783 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/04(土) 00:16:06  ID:MMl9WgIX Be:
>>780
あ、あれ・・・巡り巡ってここで見るとは。
たろらぼさんのBMSならギリジンよか歪んだ神の方が作りたいけど・・・

ってまずは手を動かさねばね。
784 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/05(日) 23:44:47  ID:OxKHHr1/ Be:
源平討魔伝 Endingちょっと直した
785 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/06(月) 04:36:30  ID:6sUCmo7g Be:
最近MMLとmckに手を出し始めたんですが、わからない事があって来ました。
@MPでビブラートを掛けた時の掛かり始めの音を下がってから上がるようにしたいんですが、
どうしても掛かり始めの音が上がってしまうんです。
イメージ的には音が ―〜 になってしまうって感じです。
俺が思っている事を実行するのは可能なのでしょうか?それとも不可能なのでしょうか?
是非わかる方がいましたら教えてくれるとありがたいです。
786 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/06(月) 05:30:35  ID:WTleRg9g Be:
試して無いけどsounddrv.hの.decreasing_functionから四行をコメントアウトすれば
内蔵音源のLFOで最初が下がるんじゃないかね
787 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/06(月) 06:33:50  ID:pqKHh4qV Be:
コンパイルしなおせってか!?w
788 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/11/06(月) 07:35:48  ID:mbWG96kI Be:
コンパイルしてないの!?
789 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/06(月) 09:26:29  ID:6sUCmo7g Be:
>>786
返事どうもありがとうございます。
しかしこういう細かい事は全くもって意味がわからないわからない・・・。

.decreasing_function:
ldaeffect_flag,x
and#%11011111;LFOは最初減算
jmp.ittoke2
;FDSなど

となってますがどれをコメントアウトしても変化がありませんでした。
これが何を意味した物なのかも全然理解できないので俺が弄るにはまだレベル不足な様です。
とりあえず今回のビブラートの事は諦めて他の曲に手を出してみようかと思います。
ちなみに作っていた曲は↓の937でした。
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/upload.php

何はともあれ、ありがとうございました。
790 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/06(月) 10:06:52  ID:3Sa6EhdO Be:
>>789
EPでやれば?
791 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/06(月) 10:10:09  ID:6sUCmo7g Be:
>>790
確かにその手もありますね・・。
試行錯誤してみることにします。ありがとうございます!
792 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/06(月) 16:29:13  ID:6sUCmo7g Be:
>>790
EPでやってみたらばっちりできました!アドバイス本当にありがとうございます!
ついでなので先まで作ってみました。上の938です。
793 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/07(火) 01:12:22  ID:RfSr6dRV Be:
シンプルながら捻りのある音で良いね。
794 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/10(金) 09:05:35  ID:bBddvrp/ Be:
軽くご無沙汰しております、785です。
申し訳ないのですが、またもやわからない出来事が起きてしまい質問に来てしまいました。

MMLを打ち込んみながら保存して再生保存して再生を繰り返していたら、
ある時急に「フレーム音長が0になりました。」というコンパイルエラーが起きてしまい、
一行、二行程削らないとコンパイルできない状況になってしまいました。

どなたかエラーの原因に目星の付く方はいらっしゃいますでしょうか?
ググっても原因が見つからないし、どうも一人では解決できそうになかったので助けを求めに来ました。
どうかよろしくお願いします。
795 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/10(金) 09:19:42  ID:bBddvrp/ Be:
あ、それともう一つ聞きたい事が。
音色設定数に限界ってありますか?
エンベロープやビブラートなど、諸々の音色設定の合計が50個になっていたので
まさかそれが原因なのかとも考えていたのですが…。
796 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/10(金) 09:57:24  ID:ywGqKDXY Be:
>>794
短すぎる音符があるっていうエラー。
テンポの速い曲で64とか128分音符みたいな短い音を鳴らすと、
mckの最小単位である1フレーム(1/60秒)よりも短くなっちゃう。
試しにテンポを半分くらいに下げてコンパイルしてみなよ。

対処法としては、一番短い音符をフレーム音長で指定するとか、
その後の休符とくっつけちゃってエンベロープで短くしたり。
例えば 
A l64 v8 crcrcrcr
だったら
@v1 { 8 0 }
A l32 @v1 cccc
こんな感じに。
797 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/10(金) 09:59:14  ID:ywGqKDXY Be:
うはw 久々すぎて=忘れたw
@v1= { 8 0 }
A l32 @v1 cccc

に訂正。
798 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/10(金) 16:02:32  ID:bBddvrp/ Be:
>>796
なるほど!物凄いわかりやすい説明ありがとうございます!!
実際、言われた通りの事柄に心当たりがありまして、言われた通りに直してみたらフレーム音長エラーが解消されました。
本当にありがとうございます!

ただ、今度はなぜかエラーログの書かれていない原因不明のエラーが出てしまいまして・・。
似たり寄ったりなエンベロープは全部同じにして、
いくつかのエンベロープ設定を消してみたら問題なくコンパイルできる様になったんですが、
これまた原因はわかりますでしょうか?
何度も何度も住民の方には申し訳ないです。

>>797
久々すぎてって事は最近手つけてないのにこれだけ詳しいんですか、
こうして旧世代(?)から新世代(?)へと知識が受け継がれていく訳ですねw
799 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/10(金) 20:06:54  ID:bBddvrp/ Be:
すみません、解決できました。

Bank overflow, offset > $1FFF!

とエラーが出ていたにも関わらずそのエラーを見落としていたのと、
バンク設定の事を全く理解していなかった為に起きたエラーでした。
一人でギャーギャー騒いで本当にすみませんでした。
そして色々とご教授ありがとうございます。
800 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/10(金) 22:27:47  ID:JT0fWfMb Be:
なにか出来たら聴かせておくれヽ(´ー`)ノ
801 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/11(土) 03:17:12  ID:1RAFWTb/ Be:
>>800
939と940にアップしておきましたので俺の作品で良ければ是非聞いて下さいw
バイクチェイスは音の間違いはないと思いますが
God Knows...は所々違和感あります。初っ端から挑戦するには難し過ぎました。
もう直す気にもならないのでとっとと次の曲に移ろうかと思います。
802 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/11(土) 14:05:37  ID:KYTT1ujV Be:
939のに便乗してクロノ系をうp。
初NSFだから雑かも…
803 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/11(土) 15:12:15  ID:voWn+Hcb Be:
>>798
解決できて良かったね。
久々というか、Famicompo mini vol.3に出せなかったので、多分1年以上書いてない。
ってか旧世代・・・だよなぁ。なんせ初代Famicompo参加者ですからw
やたら細かい音符だらけのリズムだったのでフレーム音長エラー出しまくりでした。

ちなみに>>790も自分だったりしますw
804 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/11(土) 16:12:05  ID:gTeIgY7g Be:
mini vol.3に出せずに初代参加者って…
俺か
805 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/11(土) 17:34:15  ID:1RAFWTb/ Be:
>>802
UMEEEEEEE!!!
レベルTAKEEEEEEEEEEEE!!!
俺も拡張音源に手を出してみたいのですが、打ち込みに慣れてから手を出そうと思ってます。
一つ一つちゃんと理解しながら進んでいかないと半端な知識になってしまいそうですし。

>>803
2度もお世話になっていたとはw
本当に感謝しています、しつこいですがありがとうございます!
耳コピの場合、曲を聴いた通りに細かく打ち込んでいくとどうしても細かすぎるのとか出てくるんですよねw
ある程度の妥協も必要なのだと気付かされましたよ。

>>803-804
初代参加者とか・・・w旧世代というより生きた化石って感じですなw
806 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/11(土) 18:26:09  ID:u9zUJuEp Be:
> ってか旧世代・・・だよなぁ。なんせ初代Famicompo参加者ですからw
だから何

> ちなみに>>790も自分だったりしますw
だから何
807 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/11(土) 19:01:53  ID:V6cfA04g Be:
エマED 942
808 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/11(土) 21:52:48  ID:B9lF1v6+ Be:
ローゼンのはどこにあるのかい?
809 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/12(日) 01:16:14  ID:Kp3LBSxg Be:
FF5最終決戦をうp。
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/img/943.nsf

初NSFから3ヶ月でやっとまともなのができたよ…
製作期間1週間。
徹夜して作ったから正直疲れた…orz
810 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/12(日) 02:02:35  ID:PKDCMYFb Be:
>>808
途中まで作って一ヶ月前に放置したのならある。
811 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/12(日) 22:36:27  ID:QS30dkOQ Be:
>>809
これまた凄いですね!!音量調節とかもしっかりしていますし、
これだけの物が作れる気力と腕を羨ましく思います。

打ち込みも大変そうですけど、耳コピもまた苦労しそうですね。
俺がこんな長いのを作ろうとしたらまず気力が続かなそうです。
God Knows...作り終わってから次の製作意欲が湧かなくて困っております・・。
812 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/11/13(月) 15:10:53  ID:18Oy55VP Be:
ppmck最終版(?)でも実装していない機能
ジャレコ音声合成チップ対応(燃えプロ等)
2A03、MMC5のハードウェアエンベロープサポート
MMC5のD/A音源対応
FDSの実機演奏対応
マクロ機能

2A03、MMC5のハードウェアエンベロープは EH コマンドが利用できるようにしてほしい

コマンド
EH<fade>,<num>
<fade>,<num>の初期値
0,0
<fade>エンベロープパターン 0でsunsoft5Bのパターン8、1でsunsoft5Bのパターン9(2A03、MMC5はこの2パターンしかない)
<num>エンベロープ周期 0〜15まで設定可能

v、@vコマンドと同時使用不可
813 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/13(月) 17:17:18  ID:XDYtAnt0 Be:
またこいつか
どうせ使わねぇんだろ?
814 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/13(月) 17:23:53  ID:5mP0+kY/ Be:
8スレのhtmlってないですか?
815 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/13(月) 17:42:28  ID:XDYtAnt0 Be:
>>814
1000行かずにdat落ちしたからにくちゃんねるに残ってないのか
ttp://up.img5.net/src/up0421.zip
816 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/13(月) 19:19:42  ID:5mP0+kY/ Be:
>>815
ありがとうございました!
datを見るツールがないのでちょっと大変ですが。
817 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/13(月) 23:14:19  ID:iBsYGgd5 Be:
いつも思うんだがなんで自分で作ろうとしないのかね
818 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/14(火) 00:13:29  ID:zIi7XhUM Be:
自分で作るほどの物でもないけどな
819 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/14(火) 01:13:18  ID:p+scI97n Be:
そんなものを人にやらせるのかよ
820 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/15(水) 14:07:43  ID:xrunJYvZ Be:
946にバーチャロンオラトリオタングラムのバルバドスのステージ曲をうpりました。
初さらしです。音量がほかの人のより低い気が…なんでだろ
821 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/17(金) 10:33:10  ID:b78Qab6L Be:
なにがなんでだろ〜
822 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/19(日) 16:52:18  ID:lihWYTSf Be:
G-NSFのメモリダンプスゲー。
823 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/19(日) 16:59:05  ID:ogNKy08P Be:
あんなところまで見えちゃってもう。
824 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/25(土) 01:29:01  ID:c8nSoZ/C Be:
いやん
825 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/26(日) 13:15:43  ID:9aMg2dyl Be:
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7151097
826 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/30(木) 18:20:30  ID:5+8USEJI Be:
スレ結構過疎ってるな…
何か曲を作らないとやばいかも…orz
827 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/30(木) 20:17:09  ID:khNEnX3w Be:
Famicompo mini Classical 開催っぽいですよ。
828 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/30(木) 20:51:56  ID:qfQE9R8z Be:
( ´_ゝ`)フーン
829 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/11/30(木) 21:45:24  ID:Af+JOZff Be:
wktk
830 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/01(金) 01:24:25  ID:OCuLwjSr Be:
今度のタイトル画像ネタはマリオブラザーズか
クラシカルという位だし2A03縛りかなあ
831 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/01(金) 02:13:41  ID:tjNsdgdm Be:
DPCM禁止らしい
832 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/01(金) 16:54:06  ID:0p6Kfahh Be:
なんかもういいやって感じ
833 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/01(金) 18:05:53  ID:wjhsIrM1 Be:
>>831
ここはコナミノイズの出番だなw
834 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/01(金) 19:40:18  ID:owmAkVEI Be:
チャッ って音のスネア
835 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/01(金) 20:15:34  ID:oxfHpRwo Be:
ゴッって音のキック
836 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/02(土) 00:38:47  ID:pRl76mIN Be:
ゴツチャツゴツチャツって?
ズザーガリガリシュオォォォ

ズゴゴゴー
837 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/03(日) 02:15:41  ID:xaD9zDq7 Be:
マリオブラザーズのタイトル画面の曲からして
クラシック限定とか?

……誰も参加しないか
838 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2006/12/03(日) 13:57:59  ID:tgR/i5rR Be:
開催者です。
クラシカル、、とはファミコン音楽にDPCMや拡張音源が溢れる前の時代のような
という意味です。
昔DPCMを使わない小曲を作った時に紹介されたVORCの記事
ttp://www.vorc.org/jp/20040823203426
から、そういう曲をクラシカルスタイルと自分は勝手に呼んでました。
ただ実際はファミコン後期にあってもこのスタイルで作ってるソフトもあります(ロックマンシリーズとかドラクエのような長編RPG)
そういうのも含みます、便宜上というかFamicompo miniで提唱する呼び方です。

>>837
と言う事でバッハとかモーツァルト等のクラシック音楽という事ではありませんのでご安心を
クラシックのカバーも歓迎ですけど。

Classicalはなるべくユルく行きたいので投稿者名伏せとかややこしい採点方式は無しにするかもです。
DPCMと拡張音源使わなきゃ何でも良いです。多分
839 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/03(日) 19:41:44  ID:M5ilXHv/ Be:
俺100パー聞かせてもらう側だけどけっこう期待
全然違うけど64K縛りのメガデモ思い出した
840 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/05(火) 00:31:40  ID:h0qGso6E Be:
DPCM禁止ってことは2A03オンリーとは言えないってことかな
あくまで3音+ノイズでって事ね
楽しそうじゃない
841 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/12/05(火) 16:12:39  ID:L4yak09b Be:
いっそノイズも禁止
842 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/05(火) 16:20:02  ID:kL/o/ECM Be:
いっそ三角波オンリー
843 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/05(火) 17:58:16  ID:fhx+hQPO Be:
いっそDPCMだけ。
844 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/05(火) 22:41:22  ID:zbgYanX6 Be:
音源使用禁止
プロセッサやブラウン管が発するノイズオンリー
845 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/05(火) 23:51:14  ID:Z4D8Fh/t Be:
何も使わず、魂で奏でろ!!!
846 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/06(水) 00:34:17  ID:9wJI3GUn Be:
>>844
FDDのアクセス音ってのは過去に存在するぞw
847 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/06(水) 01:50:47  ID:Ivq5v4AI Be:
エアNSF選手権
848 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/07(木) 01:20:36  ID:UXbMbqyd Be:
耳コピができないのですがどうしたらいいのでしょうか
849 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/07(木) 05:22:24  ID:P4pf0L98 Be:
オリジナルやれば?
850 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/07(木) 19:05:59  ID:nRJXlb1/ Be:
奥の手「音楽の教科書コピー」でどうよ?
851 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/12/07(木) 21:46:12  ID:1JnLYM5+ Be:
楽譜買え
852 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/08(金) 02:18:55  ID:JFVHZDBG Be:
楽譜打ち込んだだけでもなんとなくそれっぽく聞こえるけどなw
853 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/10(日) 19:42:52  ID:YoKojtP4 Be:
GXSCCにSMF突っ込むとなんでもchipになってしまう法則だな
854 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/11(月) 05:41:16  ID:zgYSkORE Be:
さすがにオリジナルとカバーはわけようぜ>K->氏
855 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/12(火) 00:12:14  ID:vNVe0g2T Be:
Fantasy Zone
ttp://www.youtube.com/watch?v=AHUFrxr6Tv4
856 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/12(火) 03:04:53  ID:Y08eAAbI Be:
DTMって何?な私が自己満足で耳コピーしたものを>>1のうpロダにあげてもいいものかな?
857 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2006/12/12(火) 06:56:34  ID:sxi70Ufm Be:
>855
なつかしいな。アーケード版でもよくこんなプレイしてたよね
858 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/13(水) 16:00:23  ID:xeOT0HGw Be:
>>856
どう考えても駄目だろ。。。常識的に考えて。。。
859 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/13(水) 21:51:36  ID:xcMnqCdY Be:
>>856

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    。ど考。
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  的。うろ
-=   / /⌒\.\ ||  ||  も目て。識。
  / /    > ) ||   ||  だ>>858駄て
 / /     / /_||_ || え考。え常に
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
860 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/13(水) 23:18:48  ID:xavp8KUS Be:
あぷろだの951上手いね
861 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/23(土) 10:17:12  ID:IzZKMMEt Be:
>>856
やれやれやっちまえ〜
862 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/23(土) 21:29:33  ID:F7U/tqsq Be:
gradius
ttp://www.youtube.com/watch?v=rUSGGY334_g
863 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/25(月) 17:55:09  ID:8CPpBd41 Be:
ザナックのnsfが海外版しか見つからないので
自分で挑戦してみたいのですが
説明が分かりやすいサイトとかは無いですか?

この場で教えてもらえるに越したことはないのですが・・・・
864 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/25(月) 20:30:56  ID:oc0ih/QK Be:
>>863
曲データ倉庫スレか、ゲーム音楽のSPC総合スレでどうぞ。
865 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/28(木) 10:30:59  ID:Yh9hiOfN Be:
ファミコンポクラシカルっていつごろになりそう?
年明けすぐってのはなさそうだから、2月か3月くらいかな
866 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2006/12/29(金) 13:04:12  ID:MJqeczof Be:
ttp://midr2.under.jp/compo/top.html
867  【ぴょん吉】 【1298円】  [] Date:2007/01/01(月) 21:37:56  ID:7apKdPk6 Be:
新年あげ
868 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/03(水) 22:13:34  ID:3sKV0OhB Be:
次こそは参加しようと思ってシコシコと俺なりの大作を作ってたんだが次々回に回すわ
869 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/04(木) 00:00:54  ID:U/xrVsXP Be:
ええい、拡張ユニット詳細はまだか?
870 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/04(木) 11:31:11  ID:UANd3RNH Be:
VGM or Chiptune of The Year 2006の発表はまだですか?hallyさん?
871 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/05(金) 04:16:29  ID:MaNEuRav Be:
>>870
更新頻度が酷いんで期待できないでしょ
872 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/07(日) 19:22:52  ID:ffVNa0f4 Be:
発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
873 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2007/01/15(月) 13:53:57  ID:RzY7lWTi Be:
すいませんすいません!
個人的に色々ありまして、、

Famicompo mini Classicalですが3月かそれ以降にずれ込むかもです。
なんか2ch閉鎖かも??とか騒がれてますがどうなんでしょう。
これが最後の書き込みになるかもしれませんね。。。。。。
874 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/15(月) 23:34:45  ID:JqVZC/Ep Be:
低スペック過ぎてDTM諦めてたんだけどこんな素晴らしい世界があったとは・・
MLLとか奥が深そう過ぎて頭悪い俺には無理だけど
いろんなツール使ってなんとか曲作れるようになった
でも波形とか全然わかんない
聴き専でいいやもう
いやーすごいな、ふぁみこんぽとか言って
大会とかもあるんだね
しかも結構歴史もありそうだね
2ちゃんねるらーのくせにみんな繊細な曲作るなぁ
.NSFかぁ・・
すごいなぁ・・・
MML以前に和声法・対位法・楽式論とか学ばなきゃいけないな僕は
いやーすごい
こんな素晴らしい世界があったとは・・
いやーすごい
ちびてっくって人凄いって言うと中2病認定みたいな事になるんだろうけど
好きだなこの人の曲
いやーすごい
ほんとに歌ってるみたいだ
DPCMで歌わせるのは僕もがんばればできるかもしれないけど
この人は矩形波で歌わせてるね
こんな事僕には何百年かかってもできないって事はもうすでに悟った
いやーすごい
聴き専でいいやもう
すごい
言われなくてもするんだおるけど
この書きこみはひとり言だからスルーしてね^^
875 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/16(火) 01:10:54  ID:z5+pEJpP Be:
>2ちゃんねるらーのくせに
まで読んだ
876 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/16(火) 09:47:13  ID:HlTvnDVd Be:
スルーしてね^^ まで読んだ。
877 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/16(火) 11:08:07  ID:qc327Rgn Be:
元ネタ何?
878 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2007/01/16(火) 14:08:53  ID:4IFoSkYy Be:
クラシカルでこういうカバーはどうなんだっていう、、、
ttp://midr2.under.jp/nsf/smb_k.zip
879 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/18(木) 02:20:26  ID:isEK+xhb Be:
スキャナで奏でるエリーゼのために
ttp://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2007/01/fur-elise-by-scanner.html
880 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/20(土) 13:01:46  ID:fXBee68t Be:
>>878
いつ「テレッテテー、テレッテテー、テレッテテー、テッテー」
って鳴るかとwktkしてたのにorz
881 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/21(日) 05:45:37  ID:rYf2e5r8 Be:
NSFもいいけどファミコンのメガデモみたいなやつとか
ビジュアライザが簡単に作れるツールが欲しい。

海外で出回っているPDのNESファイルあるよね?
単純なスプライトがふあふあしてるだとか超クール!

ツールでNESファイルにして、EEP-ROMでNROMの基板に移植して
VJネタにしたい。

TNS-HFCがNESファイル(バンク切り替えなしでいいから)に対応してほしいな。
882 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/21(日) 05:51:01  ID:rYf2e5r8 Be:
↓これがあればカセットにデータを書き込める!
ttp://www.gradius2.com/index.php?UID=1147532887
883 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/21(日) 17:55:37  ID:Z4ddmd39 Be:
>>882の話の読めなさに嫉妬
884 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/21(日) 22:19:01  ID:FvfWjxW+ Be:
>>881
Gugurecusによると

ttp://garakuta.homelinux.org/~nosuke/tsubo/pukiwiki.php?TNS-HFC2

VJネタも余裕だと思う。ミラーモードも制御可能だからな。
885 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/22(月) 16:16:39  ID:gkJ2kJJN Be:
                ____
             , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;    TNS-HFCおそるべし
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――――''" /
          \     U  lj -ニ     _,. -'"     u
           ``ー- 、____,. -''"      ヽ、
           \  ,〜      U  u        lj  ヽ、
      /        lj~  u  lj          u       u ヽ
886 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/22(月) 20:51:25  ID:xAm9ttyy Be:
TNS-HFC拡張スロットユニット…化け物だ…
887 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/23(火) 11:50:16  ID:Exc1+nVL Be:
TNS-HFC3ではFDS音源と燃えプロ拡張音源対応をキボン
888 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/23(火) 12:11:37  ID:U9TZO5CX Be:
>燃えプロ
いい加減消えろカスが
需要ねえんだよ
889 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/23(火) 13:43:29  ID:Exc1+nVL Be:

             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       | 需要あるんだよ
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ      ツ
890 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/23(火) 14:10:55  ID:w8kjdS3B Be:
PS3終わったなw

これからは任天堂の時代











891 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/23(火) 17:11:45  ID:ezQaTlxW Be:
ぺぽー
892 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/23(火) 21:22:09  ID:GoAvJ4m/ Be:
>>889
実機はまだ無理として、似せたものを作って魅力を示してみたら?
ひょっとしたら賛同する者も現れるかもしれんぞ
893 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/25(木) 19:35:11  ID:QyAtCZH6 Be:
エアロビクスの「ワーン」「トゥー」「スリー」とかのヴォイスはかっこええだろ!
894 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/29(月) 19:50:15  ID:AsKsEFsj Be:
                     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`',
                     /;;;;; ,ケ‐.、-.,ォ__,,r、;;;}
                  /;;;;;ィ'7´~`''ヽ-、,r‐、lリ
                  |r<{ ヽ _/ / `''i;}'
                     li,「i!     , 〉ー-〈;ノ
                  | i┤lニ''‐-、__   r'"
                  レヽl、l(`ニゝr'ニコ-'  かっこええだろ!
                   /= ',ヽ_`ヽ_//   
              /`ー、 ノ_:::::::`ー- 二,,r',r'~`ヽ、
          ,.ィ" ri l i ト、 1:|   つ ヽ7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |


895 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/30(火) 00:03:20  ID:1oOH0WFq Be:
影さんを思い出した件
896 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/30(火) 03:40:08  ID:94jzDrOL Be:
サングラスの形違うって。
ところでパソコンレクチャーって単行本化しなかったのかな。
897 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/31(水) 00:46:40  ID:ft/WogPV Be:
このスレ民の60%はベーマガを購読してたと推測
898 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2007/01/31(水) 05:38:49  ID:3qIsJCsH Be:
ノシ
899 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/31(水) 05:39:48  ID:3qIsJCsH Be:
orz
900 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2007/01/31(水) 07:55:48  ID:H+zsl5iQ Be:
ベーマガは当時PCもプログラミングの技術も持ってなった俺には
ファンタジーの世界だった。
それでも毎月楽しみに立ち読みしてたな。
901 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/31(水) 16:44:44  ID:dHFAseqC Be:
オタクっぽーい
902 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/31(水) 17:14:02  ID:+e7yKwDK Be:
ありがとう
903 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/31(水) 17:41:47  ID:1e2Wu/Z2 Be:
RockboxでNSF再生できるようになったみたいよ、iPod持ってる人は試してみ。

ttp://www.rockbox.org/twiki/bin/view/Main/SoundCodecs
904 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/01/31(水) 20:51:09  ID:IDAPwNmz Be:
>>901
オタクですよー
905 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/01(木) 01:15:23  ID:Sf2qHoxe Be:
>>897
100%だろ。
906 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/01(木) 20:32:26  ID:WP1y+I1q Be:
>>905
学校で読んではいたが購読はしていない
907 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/04(日) 03:49:44  ID:TNhj0KIl Be:
>>903
俺が人柱になろうかと思ってやろうとしたけど
めんどうだったから挫折した。ごめんね。
908 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/04(日) 14:47:27  ID:7bmaScEv Be:
>>907
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1146065737/597-599
909 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/04(日) 21:40:19  ID:Dm+7+XZq Be:
これつくってよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utfSSWUEp6h1I
910 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/04(日) 23:12:18  ID:TNhj0KIl Be:
>>908
親切でありがたいんだけど、初期nanoなの。
諦めて頂戴
911 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/06(火) 07:21:09  ID:02SG+ptb Be:
NSFフォーマットを定義したケビンっていうNES解析界のネ申が作ったCopyNESっていうNES吸い出し機&ソフトがあるんだけど、これってVRC7チューナー機能が付いていて、VRC7のカセットをいじくりたおせるんだよね。
http://www.tripoint.org/kevtris/Projects/copynes/copyware.html

で、CopyNESWっていうWinXP/2K版フロントエンドの日本語パッチを作っているんだけど、DTM用語の翻訳って難しい。「Tremolo」や「Full Sine」とかどう訳したらいいか教えてちょんまげ!!

あと「Fix GAR」って「GAR修復」と訳せばいいのかな?「GAR」ってなんだろ??

全部訳せたら日本語パッチを公開するので、おまいらよろぴく!ヽ(´ρ`)ノ



http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/copynesj.jpg
912 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/06(火) 08:25:25  ID:ELTmDVK3 Be:
>http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/copynesj.jpg
ぶっちゃけ意味無いと思う
カタカナにしただけじゃん
913 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/06(火) 08:27:58  ID:ELTmDVK3 Be:
FullSine HalfSineはそれぞれ
全波整流 半波整流もしくは
全波形 半波形と訳せばいいよ
914 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/06(火) 09:34:41  ID:02SG+ptb Be:
>>912
DTMのソフトって基本英語多いからね。無理に日本語にしてもいみわからなくなるし。
でもそれでは芸がないのでカタカナにorz

>>913
ありがd!
あと他に、日本語にしたほうがいい単語ありますかね…


CopyNESはNSFファイルをNES実機で演奏出来るみたいだし
みんな作ってみる気はないかい?

CopyNESのキットは、代行屋さんに頼んで6000円くらいだった
915 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/06(火) 10:50:20  ID:02SG+ptb Be:
だいたい全部訳せた(^^)
「Fix GAR」はGAR=ガージペジのことっぽいので「ゴミデータ修復」にしました

日本語パッチ需要アル?
916 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/06(火) 20:58:32  ID:e9TRWWdb Be:
こりゃ英語じゃないと意味不明のような
昔からAR DR SR RR SL TL(OL) KS ML DTとかいった略称ばかり目にしてきたし
917 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/06(火) 21:59:19  ID:02SG+ptb Be:
そうなんですか
918 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/06(火) 22:00:21  ID:02SG+ptb Be:

こんなふうにやくしたよ
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/copy.jpg
919 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/06(火) 22:12:14  ID:lJUfQbDR Be:
Full sineって、整流されてない正弦波のことじゃない?
920 913 [sage] Date:2007/02/07(水) 04:20:27  ID:8YJMsVvr Be:
だな
整流したら凸凸になっちゃう
ノーガードで突っ込み待ちだった
921 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2007/02/07(水) 22:43:59  ID:CmYRmqo3 Be:
>>914
CopyNESはNSFファイルをNES実機で演奏出来るんですか?
NSFファイル実機で鳴らすの不可能と思ってた。
922 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/08(木) 00:27:35  ID:Cx2Ubseq Be:
>>921
何を持って不可能と思ったのか詳しく
923 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2007/02/08(木) 19:51:01  ID:AW1PsGJl Be:
なんか最近いい曲がうpされないな。
誰か「千の風になって」とか作ってみてくれ
924 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/08(木) 22:04:51  ID:/BYs3u6a Be:
拡張スロット来たよ!
ファミコンポミニのエントリー曲を次々演奏中。
Aボタン押しながらリセット→Aボタン離すまでポーズは便利だね。
925 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/08(木) 22:54:16  ID:4i4OQetp Be:
わたしのーおはかのーまーえー
って奴だっけか?
926 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/09(金) 00:48:07  ID:ffyv9BuH Be:
それそれ

わんわんうんこーしないでー
927 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/09(金) 01:39:17  ID:meyRcw9J Be:
これか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utgDMtEIse1eI
ttp://www14.plala.or.jp/oto3/gallery/midi/240osenkaze.mid
928 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/09(金) 13:29:17  ID:wXvQXKFl Be:
>>924
こっちも来たよ!
色々聴いてるけど、一部再生出来ないデータが有るのは致し方無し、かなぁ。
929 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/09(金) 13:32:18  ID:wXvQXKFl Be:
>>903

初代nanoで試してみたよ!
案外あっさり動いてビックリした。
ただ、拡張音源使ったデータだと思いっきり重くなるね。
あと、ちょっと操作に癖が有るかな?
930 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/09(金) 19:36:06  ID:4tcCqmOH Be:
>>928
VRC6+VRC7の曲はVRC6の音がダメになるね。
これはVRC6の仕様らしいから仕方ないと思うなあ。

まさかエスパードリーム2が使える日が来るとは思わなかったよ。
どういった仕組みか分からないけど・・・
931 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/09(金) 21:06:51  ID:wXvQXKFl Be:
>>930

マニュアルにはVRC6とVRC7は排他使用を推奨って書いてあったけど、
その辺の事なのかな?

あと、(多分)コンパイルした時のmckのバージョンが古い所為だと思うけど、
複数音源を使うときN106のパートがガビガビになるデータが有るね。
全部が全部そうじゃないとは思うのだけど…
932 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/09(金) 22:13:11  ID:4tcCqmOH Be:
>>931
N106パートが変になる曲は今のところ遭遇してないかな。
そのガビガビになる曲は何所にあるの?

N106の音量バランスが曲次第でバラバラな感じ。
MMC5,VRC6,VRC7が大きすぎるのも有った。
拡張音源実機対応のppmck出てからは大丈夫かな。
933 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/10(土) 02:44:37  ID:arMnGTbo Be:
>>932

取り敢えず、famicompo mini1のエントリ曲だと、

03:サイバリオン(SFC) -chapter 4- / N106
10:rise or fall / VRC7+N106
29:Dead lock / VRC7+N106

がガビガビ。

mini2のエントリ曲はちゃんとチェックしているわけではないけど、大体イケそうな感じかな?
934 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/10(土) 17:33:19  ID:KH/LIqIt Be:
まるで俺の布団のようだ
935 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/10(土) 19:03:53  ID:KFp54+qx Be:
(⌒ ⌒;:゙:ヽ.' 。    /.    ゚
从 `(´⌒;`:;ノ:人;;⌒`:" / 从 。
.(´;(´⌒(;・"⌒`);/`):';⌒`)`)。.' ゚
。((;;; _, ,_). ,_ :.;:" :';))’: (⌒ ⌒;:゙:
   (゚Д゚ ) ゚(⌒ ;:゙。:ヽ.'/)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|`):';⌒`)`)。.' ゚
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |⌒`).(´;(´⌒(;・"⌒`);
|  |  @  @|  | ブビッ! ビッ ビッ ビリビリ プピィィィ〜!
|  |@  @  |  |⌒`) :; 从 )
|  |____|  |(⌒)) \ ))
|__________| ヽ
936 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/11(日) 01:27:59  ID:sBhSEiy6 Be:
ちと聞きたいのだけど、みんなNSF作るときって
最初から手打ちで全部やってるの?
MIDIで作成してからNSFに打ち直してるとかそんな人いない?
937 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/11(日) 03:12:45  ID:NWMOk9I6 Be:
>>936
>>751
ほかに聞きたいことある?
938 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/11(日) 17:00:14  ID:JuPBHY+S Be:
<チラシの裏>
拡張音源ユニットまだ手に入れてないけど、
さっきYMZ294ゲトしてきたお
</チラシの裏>
939 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/11(日) 17:26:00  ID:bIEmuHyz Be:
友人は逆の状況だったな。そろそろゲトしたかな
俺はどっちもまだゲトしてねえや…夏まで待とう
940 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/11(日) 17:33:35  ID:Q5MFjQzf Be:
>>938
平日も休日もタイミング悪くてショップ行けねえ・・・
941 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/11(日) 18:03:04  ID:JuPBHY+S Be:
>>940
ヒント:通販
まぁ1セット(\500)のために送料が、ってのもあるが

秋月のリアル店舗だとあと2つぐらいはあった気がする
(買ってきた後に補充されてるかもしれんけど)
942 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2007/02/11(日) 23:16:55  ID:jVI3dlWT Be:
拡張音源ユニット,YMZ294,意味わかんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
943 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/11(日) 23:23:00  ID:JuPBHY+S Be:
>>942
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/extslot.html
944 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2007/02/11(日) 23:57:20  ID:jVI3dlWT Be:
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 実機はスレ違い!(,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
945 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/12(月) 00:16:41  ID:HWzx5a9Z Be:
アンチ実機厨乙
946 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/12(月) 00:25:58  ID:demLaTPz Be:
>>942はいつもの彼だろうと思っていたので
>>944が透明あぼ〜んされてるのに気付かなくても>>945は自然なレスに見えた
947 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/12(月) 14:23:36  ID:OK4EGR9e Be:
次スレは「NSFについて語りましょう」でお願いします
948 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/12(月) 19:19:55  ID:E6Bk5oNg Be:
次スレは「ファミコンの音をしゃぶりつくそう」でお願いします
949 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/12(月) 23:51:30  ID:593+SPnH Be:
次スレは「ファミコン・ピコピコ・面白い!」でお願いします
950 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/13(火) 00:29:24  ID:XkwOJF6e Be:
次スレは「ファミコン・ピコピコ・シコシコ」でお願いします
951 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/13(火) 02:48:02  ID:CSSvtPad Be:
次スレは「ファミコン・チキンソテー・海のシーザードレッシングと」でお願いします
952 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/13(火) 02:59:50  ID:XkwOJF6e Be:
次スレは「ファミコン・ズッコンバッコン」でお願いします
953 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/13(火) 12:11:02  ID:XjjNt12q Be:
次スレは「ファミコン・みじんこピンピン」でお願いします
954 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/13(火) 12:58:22  ID:Xs1KKFIr Be:
次スレは「ファミコン・南の島でパコパコ」でお願いします
955 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/13(火) 13:15:34  ID:1q9O5GVC Be:
どれ一つとして面白くない件について。
956 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/13(火) 13:29:51  ID:uoo34e5S Be:
次スレは「ロリコンの股をしゃぶりつくそう」でお願いします
957 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/13(火) 13:32:10  ID:KqJOuKIM Be:
mck以外のnsfて場合もあるからな
nsf中心案は賛成

sidとかはどうよ
958 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/13(火) 15:43:57  ID:XkwOJF6e Be:
NSFに、胸キュン。
959 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/14(水) 04:30:48  ID:ZvcgqkVs Be:
MIDIで再現スレもほとんど機能してないし、ファミコン音源総合スレにしちゃうのもありかもね。
960 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2007/02/14(水) 09:40:25  ID:rfEwE2AC Be:
nsf2midiはあるが、逆のmidi2nefも可能だと思うのだが。
961 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/14(水) 12:11:39  ID:uxS7H4Lg Be:
つうか普通ならそっちだよなw
962 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/14(水) 13:12:40  ID:4S7srCu3 Be:
ところで最強のNSFプレーヤーはなに?
963 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/14(水) 14:04:19  ID:fAgEZC4s Be:
/(^O^)\ファッミコーン
964 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/14(水) 14:15:26  ID:uxS7H4Lg Be:
【ファミコン】【nsf】 Chiptunes 010 【mck】【sid】
こんなんがいい
965 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/14(水) 14:31:52  ID:ehItcKt1 Be:
実機でおk
966 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/14(水) 15:31:02  ID:4S7srCu3 Be:
【ファミコン】nsfについて語りましょう 10【NSF】
でいいだろ
967 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/14(水) 15:48:59  ID:M40/9tFJ Be:
リッピングの話題もありですね
968 K-> ◆SPmidr2Spo  [sage] Date:2007/02/14(水) 16:18:29  ID:SWAXpB/2 Be:
コンペやるといいつつ日程などいまだ調整が出来ずにすいません
Famicompo miniの主催者です。

私事ですが昨年末に突然作曲の仕事が舞込んできまして現在そちらに集中している次第です。
(8割方mckを駆使しておりますw)

クラシカルのほうも放置ではないので見捨てないでくださいね

ところで、そろそろ次スレの季節ですがchiptune総合スレってありましたっけ??

969 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/14(水) 16:37:24  ID:uxS7H4Lg Be:
>>968
ChipTune YMCK
っていうグダグダなスレならあるw
YMCKの話題中心だし、
ここみたいに技術的に具体的な会話が出来るようなスレじゃない
できればここからの流れでちゃんとしたのたててほしい


http://www.youtube.com/watch?v=NtUVC11ba4g
なんやかんやで有名になってるが、これマジ名曲だな
970 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/14(水) 21:26:33  ID:ovvVclZM Be:
バレンタインにYMZ294が来た!
ギミック!の音はこんな感じなのか…
とりあえず、mck関連ぁぷろだの922をエンドレス再生中…
971 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2007/02/19(月) 23:09:04  ID:6Jtmz0fi Be:
GUIな4音だけのシーケンサとかあれば便利だすな。
972 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2007/02/20(火) 00:55:25  ID:n3+EhMBQ Be:
>>971
俺もそう思う。今一番分かりやすくnsfを作れるのって、famitracker?
973 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/20(火) 02:57:16  ID:731FDWl7 Be:
便利とか分かりやすいとかも慣れの問題だからな・・・
1つのチャンネルに対して複数のトラックから制御できるといいな
MIDINESならできそうだけど
974 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/20(火) 03:35:57  ID:qKy25lHO Be:
mmlが一番分かりやすい
975 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/21(水) 00:07:43  ID:16lwvv1v Be:
同じトラッカなんだから、FamitrackerでMODデータがロードでき
ればいいのに…とか思っているのは漏れだけ?

SPCは、MOD用のトラッカがそのまま使えるから、いいな。
976 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/21(水) 02:07:36  ID:rnLcMia7 Be:
フォーマット違うし。
同じMMLなんだからmckでtssのデータがコンパイルでき
ればいいのに…と言っているのと同じことよ。

ただ、フォーマットが違うとは言え、音程音長など共通する部分はあるわけで
無駄な部分をスポイルすればコンバートくらいは出来るかもしれんな。
977 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2007/02/22(木) 01:02:40  ID:3ODKm5BX Be:
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utIOKtbRNl1SM
978 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/24(土) 01:17:40  ID:S6YzJdli Be:
次スレは?
979 名無しサンプリング@48kHz [] Date:2007/02/24(土) 17:45:00  ID:0D5AlAtk Be:
>>968
盗作事件の曲か。話題にはなっていたものの実際に聴いたのは初めてだ。
何度もリピートして聴いてしまう曲だな。
980 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/24(土) 17:45:48  ID:0D5AlAtk Be:

間違った>>969
981 名無しサンプリング@48kHz [sage] Date:2007/02/24(土) 23:03:50  ID:iALGRVun Be:
おーこの曲だったのか!
たかがゲームから取ってきただけなのに!とか言ってたんだっけ?
マジむかつくよな

これnsfで欲しい・・・
六四天安門事件